自転車の転倒事故の際の頭部負傷を軽減させる自転車乗車用ヘルメットの着用促進を図るため、愛知県と一部協調し、自転車乗車用ヘルメットの購入に要する費用の一部を補助します。
ヘルメット補助金について
申請期間
令和5年6月1日(木曜日)から令和6年2月15日(木曜日)(必着)
(注)予算の上限に達した場合、期間中であっても補助を終了することがあります。
(注)申請期限内に不備なく受付を完了している必要があります。余裕をもってご申請をお願いします。
補助対象者
- 名古屋市内在住の方(全年齢)
補助対象となるヘルメット
以下のいずれかの安全基準を満たす新品の自転車乗車用ヘルメット
- SGマーク:一般財団法人製品安全協会による安全基準に適合することの認証
- JCFマーク:公益財団法人日本自転車競技連盟による安全基準に適合することの認証
- CEマーク:欧州連合の欧州委員会による安全基準に適合することの認証
- GSマーク:ドイツ製品安全法が定める安全基準に適合することの認証
- CPSCマーク:米国消費者製品安全委員会による安全基準に適合することの認証
(注)令和5年4月1日以降購入分が対象です。(インターネットで購入した場合は領収書の注文日が4月1日以降のものが対象です。)
(注)CEマークについては、EN1078(自転車乗車用ヘルメットのCE規格)であることを確認してください。
(注)申請には領収書等が必要となります。
(注)個人間売買やフリーマーケットサイト等での購入分は対象外です。
補助額
ヘルメット1個につき、購入費用の2分の1(上限2,000円、10円未満切捨て)
(注)補助対象者1人につき1個まで
(注)購入時のポイント利用や値引き分、送料等は購入費用から除きます。
ヘルメット購入補助の流れ
電子申請フォームによる申請と申請書(用紙)による申請の2種類の申請方法があります。
補助の流れについては、以下のとおりです。
(1)電子申請フォームによる申請の場合
- 店舗等で補助対象となる新品のヘルメットを購入、領収証等(ヘルメットの購入に要した経費の支払い手続きが完了したことを証する書類)を受け取り
- 電子申請フォーム(注)の自転車安全利用テキストにより自身で学習(児童生徒等は保護者の方と一緒に学習)
- 電子申請フォームに必要事項を入力、領収証等をアップロードし、入力事項を確認のうえ申請
- 交付決定及び交付額の確定後、指定口座へ補助金を振込
(注)児童生徒等については、原則保護者が申請者となります。18歳以上の方については本人申請用電子申請フォームにてご申請ください。
申請フォームはこちら

(2)用紙(申請書)による申請の場合
- 自転車安全利用テキストを区役所地域力推進室窓口などで受け取り(本ページからもダウンロード可能)
- 店舗等で補助対象となる新品のヘルメットを購入、領収証等(ヘルメットの購入に要した経費の支払い手続きが完了したことを証する書類)を受け取り
- 自転車安全利用テキストにより自身で学習(児童生徒等は保護者の方と一緒に学習)
- 交付申請書兼誓約書兼実績報告書、別紙付表、チェックシートに必要事項を記入し、領収証等を添付して市役所に郵送または区役所地域力推進室へ提出(令和6年2月15日必着)
- 交付決定及び交付額の確定後、指定口座へ補助金を振込
(注)児童生徒等については、原則保護者が申請者となります。18歳以上の方については本人申請用の自転車安全利用テキスト(申請用紙)にてご申請ください。
交付申請書兼誓約書兼実績報告書、別紙付表、チェックシート、領収証等の提出先
以下へ郵送または最寄りの区役所地域力推進室窓口へ直接提出
郵便番号 460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市スポーツ市民局地域安全推進課
ヘルメット購入補助金担当 行
自転車安全利用テキスト、チェックシート付交付申請書兼誓約書兼実績報告書、別紙付表について
区役所地域力推進室窓口で配布しております。また、以下よりダウンロード可能です。
【本人申請用】
- 自転車安全利用テキスト(本人申請用) (PDF形式, 1.17MB)
- 補助説明資料・記入例(本人申請用) (PDF形式, 638.21KB)
- チェックシート付交付申請書兼誓約書兼実績報告書(本人申請用) (PDF形式, 1.03MB)


【保護者等申請用】
その他
補助金の交付を決定した場合は、郵送にて通知します。
なお、補助金の交付まで2か月から3か月程度時間を要します。ご了承ください。
ヘルメット補助金に関するQ&A
自転車乗車用ヘルメット購入補助事業チラシ
このページの作成担当
スポーツ市民局 市民生活部 地域安全推進課 地域安全推進係
電話番号: 052-972-3040
ファックス番号: 052-972-4823
電子メールアドレス: a3123@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.