名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 生活と住まい
- 消費者のために
- エスカレーターの安全な利用の促進
- (現在の位置)名古屋市エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例

条例の目的
エスカレーターの安全な利用の促進を図り、もって市民が安心して暮らすことのできる社会の実現に寄与することを目的として、「名古屋市エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」を制定しました(令和5年10月1日施行)。
条例の主な内容
- エスカレーターの利用者は、右側か左側かを問わず、エスカレーターの踏段上に立ち止まって利用しなければなりません(義務)(第8条)
- エスカレーターの管理者等は、利用者に対して、立ち止まった状態でエスカレーターを利用するよう周知しなければなりません(義務)(第9条)
条文


関連リンク
- エスカレーターの安全な利用の促進について(答申)-エスカレーターの安全な利用の促進についての消費生活審議会からの答申を掲載しています。
- パブリックコメントの結果-「エスカレーターの安全な利用の促進についての基本的な考え方」に対する市民意見の内容及び市の考え方を掲載しています。
- エスカレーターの安全な利用の促進に関するキャッチフレーズを募集します!-募集期間は令和5年3月28日(火曜日)から5月17日(水曜日)までです。ぜひご応募ください!
- エスカレーターを安全に利用するために(名古屋市消費生活センター)(外部リンク)
-エスカレーターの安全利用についての情報を掲載しています。
このページの作成担当
スポーツ市民局市民生活部消費生活課消費生活係
電話番号
:052-222-9679
ファックス番号
:052-222-9678
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.