名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
犯罪をした人等を地域社会の一員として包摂し、その立ち直りを支援することで、誰もが犯罪の被害者や加害者になることなく安心安全に暮らすことのできる社会を目指し、「名古屋市立ち直り支援コーディネート機関」を設置しました。
概要
刑事司法から福祉へのつなぎを行うためのコーディネート機関を設置し、犯罪や非行をした人を福祉関係機関等に適切につなぎ、継続的なフォローアップを行うことで、安定した生活の確保を目指します。
主な支援内容
コーディネート業務
内容
名古屋地方検察庁、名古屋保護観察所等から依頼を受け、関係機関と連携して必要な支援にかかる調整や本人に寄り添った相談対応、継続的なフォローアップなど、伴走型の支援を行います。
対象者
名古屋市内に居住(予定含む)し、高齢、障害、生活困窮等により福祉的な支援を必要とする起訴猶予、執行猶予、罰金・科料等の処分を受け、既存の支援制度のみでは十分な支援を受けることができない人。
コーディネート業務の流れ


相談支援業務
その他、犯罪や非行をした人に関する相談があった場合、助言及び必要な調整を行います。
開始日
令和4年10月3日(月曜日)
名古屋市立ち直り支援コーディネート機関
(受託者:特定非営利活動法人くらし応援ネットワーク)
開所時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後6時 (注)祝日・年末年始を除く
所在地:名古屋市熱田区金山町1丁目8番13号 彫清ビル南館701
電話番号:052-253-9733
ファックス番号:052-253-9734
このページの作成担当
スポーツ市民局市民生活部地域安全推進課地域安全推進担当
電話番号
:052-972-3124
ファックス番号
:052-972-4823
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.