ページの先頭です

ここから本文です

特殊詐欺から家族を守ろう!

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年2月21日

ページID:155413

手口を知っていても騙される

令和4年の市内特殊詐欺認知件数は、令和3年と比較して125件増加し、今年も依然として被害が多発しています。

9割以上が手口を知っていた「オレオレ詐欺」でも、令和4年中の名古屋市内では、108件、約3億円の被害が発生しており、手口を知っていても騙されてしまう人が少なくありません。

そのため、被害者本人だけでなく、子ども・孫世代の家族ぐるみで被害防止に取り組む必要があります。

家族を守るためにできること

日ごろからコミュニケーションをとることで、被害を防ぐことができます。
年金支給日は、被害の増加が懸念されます。
ご自身のご家族(祖父母)に電話をかけるなどして、交流を図るとともに、特殊詐欺についての注意喚起を行いましょう。

(「大切な人を特殊詐欺から守ろう!」および「名古屋市内で還付金詐欺が多発」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、<スポーツ市民局地域安全推進課(電話番号 052-972-3128)>までお問い合わせください。また、このファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。)

大切な人を特殊詐欺から守る!

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

加害者にならないために

SNSなどで #短時間 #高収入 といった言葉で特殊詐欺などの実行役を募集する「闇バイト」が横行しています。安易な気持ちで応募すると抜け出せなくなります。怪しいと思ったら家族など周りの人に相談しましょう。

(「STOP!SNSの闇バイト」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、<スポーツ市民局地域安全推進課(電話番号 052-972-3128)>までお問い合わせください。)

このページの作成担当

スポーツ市民局 市民生活部 地域安全推進課 地域安全推進係
電話番号: 052-972-3128
ファックス番号: 052-972-4823
電子メールアドレス: a3128@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ