名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 安全と快適
- 客引き行為等対策の推進
- (現在の位置)客引き行為等対策にご協力いただける事業者の皆さまへ
対策にご協力いただける事業者の皆さまへ
名古屋市では、客引き行為等対策について、より多くの市民の方に知っていただくため、様々な広報啓発活動を行っています。
特に、名古屋駅・栄駅・金山駅周辺の「客引き行為等禁止区域」を通行される方や店舗を利用されるお客様に、客引き行為等が禁止されている事を広く知ってもらうことで、客引きを利用しないようにするため、広報啓発にご協力いただける店舗には、広報音声や啓発用ポスター、啓発物品(紙うちわ)を無償で提供しています。
ご協力をよろしくお願いいたします。
※詳細はこちら
1.「ダメです!客引き!!」客引き行為等禁止啓発用音声(ページ内リンク)
2.啓発ポスター(3種類)(ページ内リンク)
3.啓発物品(紙うちわ)(ページ内リンク)

1.「ダメです! 客引き!!」 客引き行為等禁止啓発用音声
- 約45秒の音声です。(実際の音声は添付ファイルを確認してください。)
【音声広報文】
- 「ダメです! 客引き!!
- このエリアは、客引き行為等禁止区域。
禁止区域では、道路など公共の場所での「客引き行為」や「勧誘行為」、いわゆるキャッチやスカウト
は条例で禁止。また、「客引き行為」や「勧誘行為」のため、人を待つことも禁止されています。 - 客引き行為等を行うと、罰則で5万円の過料や氏名が公表されることも。
- みなさーん!客引き行為がなくなるよう、ご協力ください!
- ダメです!客引き!!名古屋市からのお知らせでした。」
備考
- 音声の使用を希望される店舗は、「使用申請書」をダウンロードの上、郵送又はファックスにて提出してください。
- 音源は、CD-R又はUSBメモリでの提供になります。
- 音声の放送にご協力いただいた事業者は、事業者名等をウェブサイトにて紹介いたします。
客引き行為等禁止啓発音声(サイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります)



2.啓発ポスター
(1)NO!客引き・勧誘行為ポスター(文字白、文字背景橙)

(2)NO!客引き・勧誘行為ポスター(文字赤・黄、文字背景黒)

(3)NO客引き行為ポスター(文字白、文字背景赤)

- サイズは、それぞれA2(縦:約59cm×横:約42cm)又はA3(縦:約42cm×横:約30cm)の2種類あります。
- 希望される場合は、「使用申込書」をダウンロードの上、郵送又はファックスにて提出いただくか、電話又はメールにて使用申込書の内容をお知らせください。
- お申し込みいただいた場合は、後日持参又は郵送にてお届けします。

3.啓発物品(紙うちわ)

- 大きさは直径約22cmです。
- 店舗内のカウンター等に設置したり、会計時にお客さまに配布するなどにより、ご活用をいただいています。
- 希望される場合は、「使用申込書」をダウンロードの上、郵送又はファックスにて提出いただくか、電話又はメールにて使用申込書の内容をお知らせください。
- お申込みいただいた場合は、後日持参又は郵送にてお届けします。
申請様式等の記載にあたっては、記載例をご参照ください
このページの作成担当
スポーツ市民局 市民生活部 地域安全推進課 地域安全推進係
電話番号: 052-972-3099
ファックス番号: 052-972-4823
電子メールアドレス: a3124@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.