ページの先頭です

ここから本文です

マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知について

このページを印刷する

ページID:129936

最終更新日:2025年9月9日

マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知について

例年3月上旬ごろに開催しています。

国際的にも有名な名古屋ウィメンズマラソン(フルマラソン)をはじめ、18歳以上から参加できる名古屋シティマラソン(ハーフ)、初心者にもおすすめな名古屋シティマラソン(ナゴヤRUN)を実施する大会です。

また、マラソンフェスティバル期間中、バンテリンドーム ナゴヤ内ではマラソンEXPOが開催されます。どなたでも入場無料でお楽しみいただけますので、ぜひお越しください。

なお、マラソンフェスティバルを支えるボランティアも募集しております。ランナー受付、コース整備や給水、フィニッシュエリアまで、6000人を超える人数の皆様にご協力いただいております。ぜひご協力ください。

参加してもよし、応援してもよし、支えてもよし。年に一度のマラソンフェスティバルを、ぜひお楽しみください。


名古屋ウィメンズマラソン

スタートの様子

バンテリンドーム ナゴヤをスタート・フィニッシュとし、市内中心部を走るフルマラソンです。

2012年には世界最大の女子マラソンとして「ギネス世界記録」に認定され、2019年には世界の主要なマラソンを格付けするラベリング制度において最高位となる「プラチナラベル」を取得するなど、名古屋が誇る世界的なイベントです。

満19歳以上の女性競技者の方であれば参加できます。

名古屋シティマラソン

スタートの様子

ハーフ

バンテリンドーム ナゴヤをスタートし、市内中心部を通り白川公園をフィニッシュとした、21.0975kmのコースを走ります。

満18歳以上の方(高校生を除く)であればご参加いただけます。

ナゴヤRUN

バンテリンドーム ナゴヤをスタートし、パロマ瑞穂スポーツパークをフィニッシュとした、7.758kmのコースを走ります。

満15歳以上の方(中学生を除く)であればご参加いただけます。

マラソンEXPO

マラソンEXPOは、「名古屋ウィメンズマラソン」と「名古屋シティマラソン」のランナーをサポートし、レースを盛り上げるイベントです。ランナー以外の方も含めて、お客様に楽しんでいただくためのステージや展示ブースを用意してお待ちしております。

ふるさと寄附金枠について

名古屋シティマラソンの出走枠を、ふるさと寄附金納付者にプレゼントします。5万円の寄附金で出走枠1人分とし、出走枠を確保します。出走枠を利用して、寄附者以外の出走もできます(一人あたり5枠まで)ぜひご活用ください。

(注)2026大会のふるさと寄附金については、こちらからご確認ください。

ボランティアの募集について

ランナーの受付や、コースの整理、ランナーへの給水・給食、手荷物預かり、スタート・フィニッシュでのランナーサポートといった、大会運営のボランティアや、言語サポートのボランティアなどを募集しております。

個人でもグループでもご参加いただけますので、お気軽にご応募ください。

(注)詳細はこちら(外部リンク)別ウィンドウで開くからご確認ください。


公式webサイト

このページの作成担当

スポーツ市民局スポーツ推進部スポーツ戦略課スポーツ戦略担当

電話番号

:052-972-3294

ファックス番号

:052-972-4417

電子メールアドレス

a3294@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ