ページの先頭です

ここから本文です

瑞穂公園シンポジウムの動画を公開します

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2021年8月16日

ページID:126767

瑞穂公園シンポジウムについて

このシンポジウムは、「瑞穂公園マスタープラン(案)」の考え方について、市民のみなさまに、わかりやすくお伝えさせていただくものです。

瑞穂公園陸上競技場は、2026年に開催予定のアジア競技大会のメイン会場となるため、必要な整備を予定しています。

この整備を契機として、瑞穂公園全体も、よい公園にしていきたい。

それも、市民のみなさまと一緒になって、市民のみなさまに喜んでいただけるような公園にしていきたい、という思いがございます。

この思いを、市民の皆様に広く知っていただくため、令和2年2月29日(土曜日)に、シンポジウムを予定していましたが、名古屋市内で新型コロナウイルス感染が確認されたことに伴い、ご来場される方々の健康と安全を最優先に考え、中止とさせていただきました。

その代替措置として、予定していた内容を動画にて公開いたします。

プログラム

  • まちを元気にするスタジアムのある公園デザイン
    名古屋工業大学大学院工学研究科社会工学専攻 建築・デザイン分野 准教授伊藤孝紀(いとうたかのり)氏
  • 「瑞穂公園マスタープラン(案)」について
    名古屋市教育委員会事務局
  • まちが元気になる公園の使い方
    NPO法人岡崎まち育てセンター・りた 事務局次長、名古屋工業大学コミュニティ創成教育研究センター 非常勤研究員 三矢勝司(みつやかつし)氏
  • パネルディスカッション
    パネラー 伊藤孝紀氏、三矢勝司氏
    コーディネーター 株式会社都市研究所スペーシア取締役、愛知東邦大学経営学部地域ビジネス学科 非常勤講師 浅野健(あさのたけし)氏
    名古屋市教育委員会事務局 長町宏一

内容

まちを元気にするスタジアムのある公園デザイン(伊藤講師)

まちを元気にするスタジアムのある公園デザイン

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

「瑞穂公園マスタープラン(案)」について

「瑞穂公園マスタープラン(案)」について

まちが元気になる公園の使い方(三矢講師)

まちが元気になる公園の使い方

パネルディスカッション

  • 動画【瑞穂公園シンポジウム】パネルディスカッション(50分36秒):YouTube版(外部リンク)別ウィンドウ
    今回のシンポジウムは、瑞穂公園マスタープランの考え方を理解していただくだけでなく、市民・行政・企業が一緒になって瑞穂公園や周辺のまちをよりよくし、これを楽しく行う場を作るためはどうすればいいのかということや、瑞穂公園をよくするために続けていかなくてはいけないことを考えようというものです。これらのことについて、パネラーから様々なヒントをもらうとともに、瑞穂公園にかける名古屋市の熱い思いを伝えます。

パネルディスカッション

質問

質問の受付は終了しました。

プログラム内容にご質問がある場合は、教育委員会事務局生涯学習部スポーツ振興課施設係まで、郵送、ファックスまたは電子メールにてお寄せください。
質問及び回答は、後日このページで公表します。
なお、瑞穂公園マスタープラン(案)に関するご意見については、下記をご覧ください。

質問の提出期限

令和2年3月27日(金曜日)(郵送は当日消印有効)

市民のご意見募集

意見募集は終了しました。

瑞穂公園マスタープラン(案)について、市民の皆様のご意見を募集しています。

質問の提出先

名古屋市教育委員会事務局生涯学習部スポーツ振興課
〒460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号:052-972-3263
ファックス番号:052-972-4417
電子メールアドレス:a3263@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
受付時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時45分から午後5時30分

このページの作成担当

スポーツ市民局スポーツ推進部スポーツ施設課スポーツ施設担当

電話番号

:052-972-3263

ファックス番号

:052-972-4417

電子メールアドレス

a3263@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ