ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市男女平等参画推進協議会の開催結果

このページを印刷する

ページID:113977

最終更新日:2025年6月16日

ページの概要:本市では、男女共同参画社会の実現に向けた、男女平等参画の推進に係る施策の総合的な企画及び連絡調整をはかるため「名古屋市男女平等参画推進協議会」を設置しています。

令和7年6月9日(月曜日)開催分

次期名古屋市男女平等参画基本計画の策定に際し、プロジェクトチームの設置と計画の骨子(案)について説明を行いました。

また、(仮)名古屋市配偶者からの暴力防止及び被害者支援基本計画(第5次)及び困難な問題を抱える女性への支援に関する基本計画の策定に際し、計画の骨子(案)と現状・課題・必要な方策についての整理について説明を行いました。


名古屋市男女平等参画基本計画2025における令和6年度の推進状況及び審議会等における女性の登用状況について報告を行いました。

また、名古屋市配偶者からの暴力防止及び被害者支援基本計画(第4次)の推進状況について報告を行いました。


関係資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

令和6年6月10日(月曜日)開催分(書面開催)

名古屋市男女平等参画基本計画2025における令和5年度の推進状況及び審議会等における女性の登用状況について報告を行いました。また、名古屋市配偶者からの暴力防止及び被害者支援基本計画(第4次)の推進状況について報告を行いました。

このページの作成担当

スポーツ市民局市民生活部男女平等参画推進課男女平等参画推進担当

電話番号

:052-972-2234

ファックス番号

:052-972-4206

電子メールアドレス

a2233@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ