ページの先頭です

ここから本文です

お子さんに教えましょう!連れ去り防止の合言葉「つみきおに」

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2020年8月26日

ページID:102495

保護者の方へ ご存じですか?連れ去り防止の合言葉「つみきおに」

子どもへの声かけやつきまといは、下校中や遊んでいる時など、「子どもだけで行動しているとき」に多く発生しています。犯人は、「お菓子をあげるから」「道を教えて」といった子どもの気を引く言葉をかけて巧みに近づいてきます。
大切なお子さまが連れ去りなどの被害に遭わないよう、ご家庭で連れ去り防止の合い言葉「つみきおに」を繰り返し教えましょう。

お子さんに繰り返し教えましょう!「つみきおに」

1.「つ」いていかない

誘いを断る女の子

しらない人にはついていかない。

2.「み」んなといつもいっしょ

一人で遊んでいる男の子

一人だけで遊んだり、友だちといるときでも一人にならないようにする。

3.「き」ちんとしらせる

出かける前に行き先を伝える男の子

出かけるときは誰と、どこで何をするか、何時ごろに帰るか、
また、何かあったときはきちんと知らせる。

4.「お」おごえでたすけをよぶ

連れ去られそうになって大声で助けを呼ぶ女の子

知らない人に連れて行かれそうになったら、大声で助けを呼ぶ。

5.「に」げる

不審者から逃げる女の子

こわいと思ったら、すぐににげる。

点検しましょう!防犯ブザー

防犯ブザーを鳴らしている男の子

防犯ブザーは常に携帯し、すぐに使える状態にしておくことが大切です。いざという時に使えるよう、定期的に音が鳴るかどうか点検し、使い方もお子さまと一緒に確認しておきましょう。

このページの作成担当

スポーツ市民局市民生活部地域安全推進課地域安全推進係

電話番号

:052-972-3124

ファックス番号

:052-972-4823

電子メールアドレス

a3124@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ