名古屋市役所 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 生涯学習とスポーツ
- スポーツ
- 地域スポーツセンター
- (現在の位置)地域スポーツセンター(中学校開放施設)

名古屋市では市の学校施設を学校教育に支障のない範囲で、市民のみなさんのスポーツ活動や社会教育活動の場として施設開放を行っています。
身近で気軽にスポーツやレクリエーション活動をしていただくために、中学校の体育施設(体育館、格技場、運動場、テニスコート)を月曜日から土曜日の夜間と日曜日に開放しているのが地域スポーツセンターです。
地域スポーツセンターは現在111センターあり、市立中学校のすべてで行われています。
地域スポーツセンターの一部再開について
地域スポーツセンターの再開については、新型コロナウイルス感染症による教育活動への影響を考慮して今年度(令和2年度)中見合わせることとしていましたが、子どもの運動機会が減少している現状を鑑み、令和2年11月14日(土曜日)から、子どもの活動に限り運動場の使用を再開しています。
来年度(令和3年度)の取扱については、決まり次第ご案内します。
使用できる活動
子ども(中学生以下に限る)の活動
(指導者など、活動に必要な最小限の大人の参加を含みます)
使用できる施設
「運動場」、「テニスコート」の利用が可能な施設のみの受付となります。
利用可能な施設については、下記問い合わせ先までお尋ねください。
団体使用料の還付
9月分の利用申込については、還付します。
令和2年3月分(1日を除く)の利用申込についても還付します。
手続きについては、下記問い合わせ先までお尋ねください。
問い合わせ先
公益社団法人 名古屋市シルバー人材センター 業務部
電話番号 (052)842-8984 ファックス番号 (052)842-4894
営業時間 月曜日から土曜日は午前9時から午後9時まで、日曜日は午前9時から午後5時まで(祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は除く)
利用時間の短縮について
愛知県に緊急事態宣言が発出されたことを受け、令和3年1月18日(月曜日)から3月6日まで、原則、利用時間を午後8時までに短縮していましたが、緊急事態宣言の解除を受け、3月1日(月曜日)から、原則、利用時間を午後9時までとします。
利用案内
開放施設および利用種目
施設名 | 利用区分 | 利用種目 |
---|---|---|
体育館 | 個人利用、団体利用 | 卓球、バドミントン、バレーボール、バスケットボール、レクリエーションインディアカなど |
格技場 | 団体利用 | 空手、剣道など |
運動場 | 団体利用 | ソフトボール、軟式野球、サッカー、軽スポーツなど |
テニスコート | 団体利用 | テニス、ソフトテニス |
- 格技場、運動場、テニスコートは一部開放されていない場所もあります。
- 体育館は、個人利用日と団体利用日があり、個人利用日は利用できる曜日及び優先的に利用できる種目が各地域スポーツセンターによって決まっていますので予めご確認ください。詳細につきましては、「地域スポーツセンター一覧」をご覧ください。
開放時間
月曜日から土曜日 午後6時から午後9時
日曜日 午前9時から午後1時または午後1時から午後5時
休館日
利用料金
施設名 | 料金 | 利用日 | 利用時間 |
---|---|---|---|
体育館・格技場 | 1500円 | 月曜日から土曜日 | 午後6時から午後9時 |
体育館・格技場 | 600円 | 日曜日(午前) | 午前9時から午前11時、午前11時から午後1時 |
体育館・格技場 | 600円 | 日曜日(午後) | 午後1時から午後3時、午後3時から午後5時 |
運動場(夜間照明設置校のみ) | 2750円 | 月曜日から土曜日 | 午後6時から午後9時 |
運動場 | 550円 | 日曜日(午前) | 午前9時から午前11時、午前11時から午後1時 |
運動場 | 550円 | 日曜日(午後) | 午後1時から午後3時、午後3時から午後5時 |
テニスコート(夜間照明設置校のみ) | 700円 | 月曜日から土曜日 | 午後6時から午後9時 |
テニスコート | 300円 | 日曜日(午前) | 午前9時から午前11時、午前11時から午後1時 |
テニスコート | 300円 | 日曜日(午後) | 午後1時から午後3時、午後3時から午後5時 |
利用方法
地域スポーツセンターを利用するにはあらかじめ利用登録が必要です。
名古屋市スポーツレクリエーション情報システムの利用者登録とは別のものです。
個人利用
- 地域スポーツセンター管理事務室で利用登録を行ってください。
- 登録後、個人利用登録証をお受け取りください。
- 利用にあたっては、個人利用登録証をご提示ください。登録証は、どの地域スポーツセンターでも共通して使用できます。
団体利用(10人以上(テニスコート利用は5人以上)で貸切)
- 地域スポーツセンター管理事務室で利用登録を行ってください。
- 登録後、団体利用登録証をお受け取りください。
- 団体利用の受付は、利用月の前月1日(1日が日曜日、週休日などのときはその翌日)の午後6時30分から利用したい地域スポーツセンターの管理事務室(開室は午後6時)で行います。希望者多数の場合は、午後6時30分から抽選を行います。その後は随時受付をしますので、空き状況を地域スポーツセンター管理事務室にお問い合わせいただき、利用手続きを行ってください。
- 利用にあたっては、団体利用登録証をご提示ください。登録証は、どの地域スポーツセンターでも共通して使用できます。
留意事項
- 地域スポーツセンター管理事務室は、運動場又は体育館に設置されています。受付時間は開放時間と同じです。
- 部活動などで利用開始時刻が遅れることや、学校行事等で利用を突然中止させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
パンフレット等
利用案内

お問い合わせ先
利用については、こちらにお問い合わせください。
公益社団法人 名古屋市シルバー人材センター 業務部
電話番号 (052)842-8984 ファックス番号 (052)842-4894
営業時間 月曜日から土曜日は午前9時から午後9時まで、日曜日は午前9時から午後5時まで(祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は除く)
このページの作成担当
スポーツ市民局 スポーツ推進部 スポーツ施設室 スポーツ施設係
※利用については、名古屋市シルバー人材センター業務部(電話番号:052-842-8984)へお問い合わせください。
電話番号: 052-972-3263
ファックス番号: 052-972-4417
電子メールアドレス: a3263@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.