名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 男女平等参画・人権・市民参加
- 地域コミュニティの活性化
- 地域コミュニティ活性化に関する検討
- (現在の位置)地域コミュニティ活性化に関する調査(平成26年度)
はじめに
東北地方に大きな被害をもたらした東日本大震災の発生から4年が経過しました。こうした震災を契機として地域の助け合い・支え合いといった関係の重要性が再認識され、日頃からの住民同士の関係づくり、また、そのきっかけとなる地域活動に注目が集まっています。
その一方で、少子高齢化の進行や単身世帯の増加、住民の価値観が多様化したこと等により、住民同士のつながりが希薄化し、これまで行ってきた活動の継続が困難になるなどの課題も指摘されています。また、地域のコミュニティ活動の拠点として、本市が整備しているコミュニティセンターについては、整備開始から30年以上が経過し、老朽化が進行しています。
こうした状況を踏まえ、今後の地域コミュニティ活性化の方策やコミュニティセンターの持続可能な管理運営等を検討するため、地域活動やコミュニティセンター等についての現状や課題を整理するための各種調査を実施しました。
この調査の実施につきまして、ご多忙の中、快くご協力をいただきました皆様には心より感謝を申し上げます。
地域コミュニティ活性化に関する調査の概要
市民アンケート
- 対象:市内に居住する満20歳以上の市民(外国人を含む)3,000人
- 抽出方法:対象者は住民基本台帳をフレームとする無作為抽出
- 調査期間:平成26年9月1日から平成26年9月24日
- 回収数:1,400(46.7%)
地域団体アンケート
- 対象:市内全学区の学区連絡協議会等(266 学区)
- 調査期間:平成26年8月21日から平成26年9月30日
- 回収数:252(94.7%)
地域団体へのヒアリング調査
- 対象:学区連絡協議会等(10学区)
- 調査期間:平成26年11月19日から平成26年12月18日
施設状況調査
- 対象:コミュニティセンター(10館)
- 調査期間:平成26年11月27日から平成26年12月16日
報告書(全体版)
添付ファイル
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)
報告書(分割版)
このページの作成担当
スポーツ市民局地域振興部地域振興課地域振興担当
電話番号
:052-972-3118
ファックス番号
:052-972-4458
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.