名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 男女平等参画・人権・市民参加
- NPO・ボランティア
- (現在の位置)市民活動団体との協働の手引書
「市民活動団体との協働の手引書」を作成しました
趣旨
市民活動団体・NPOと行政の協働について理解を深めるとともに、より良い協働を実現するためのルールや意識をNPOと共有し、協働事業への取り組みを活発にするため作成したものです。
主な特長
NPOを知ろう
NPOの定義や本市のNPO法人の動向について、データやグラフを活用して説明しています。
基本編
協働の基本的原則について、具体的な取り組み事例を紹介しながら説明しています。
実践編
協働を進める手順を具体的に解説し、手法別に本市の事例を紹介しています。また、より良い協働とするために、事業担当課とNPO双方による「振り返りシート」を活用した意見交換を提案しています。
環境づくり
NPOへの理解を促す手段として、NPO派遣研修や市民活動への参加・体験談を紹介しています。
事例編
NPOと行政の協働のやりとり事例を会話形式で紹介しています。
活用方法
今後は、なごやボランティア・NPOセンターにおける交流事業や協働の普及・推進にかかる事業、職員研修等に活用する予定です。
手引書のダウンロード
「市民活動団体との協働の手引書」は、以下からダウンロードできます。
市民活動団体との協働の手引書
- 手引書(全文) (PDF形式, 1.90MB)
- 手引書(カラー全文) (PDF形式, 1.28MB)
- 表紙 (PDF形式, 1.32MB)
- NPOを知る (PDF形式, 504.18KB)
- 基本編 (PDF形式, 1.96MB)
- 実践編 (PDF形式, 1.86MB)
- 環境づくり (PDF形式, 1.04MB)
- 事例編 (PDF形式, 409.32KB)
- 資料編 (PDF形式, 518.35KB)
- 奥付 (PDF形式, 69.58KB)


このページの作成担当
スポーツ市民局地域振興部市民活動推進センター市民活動担当
電話番号
:052-228-8039
ファックス番号
:052-228-8073
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.