ページの先頭です

ここから本文です

市内の犯罪発生状況について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年3月29日

ページID:11861

ページの概要:令和4年及び令和3年の刑法犯認知件数、街頭犯罪等10種(強盗、恐喝、自動車盗、オートバイ盗、自転車盗、部品ねらい、車上ねらい、ひったくり、自動販売機ねらい、侵入盗)の発生状況をお知らせします。

街頭犯罪等(10種)・刑法犯認知件数

  • 刑法犯の認知件数は、17,143件(前年比+8.2%)です。区ごとで見ると、2区(千種区、北区)は減少しましたが、14区(東区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区)は増加しました。
  • 街頭犯罪等(10種)の認知件数は、6,610件(前年比+17.4%)と増加しました。
  • 罪種別では、「自動車盗」、「オートバイ盗」、「自転車盗」、「部品ねらい」、「車上ねらい」、「自動販売機ねらい」、「侵入盗」が前年に比べ増加しました。

警察署別・校区別犯罪発生状況

市内各学区の主な犯罪の発生状況を下記からご覧いただけます。

下記のリンク先から移動し、閲覧したい小学校区を管轄する警察署をクリックしてください。

愛知県警察ホームページ 年間警察署別・校区別犯罪発生状況(外部リンク)別ウィンドウで開く

愛知県警察ホームページ 月間警察署別・校区別犯罪発生状況(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

スポーツ市民局 市民生活部 地域安全推進課 地域安全推進係
電話番号: 052-972-3128
ファックス番号: 052-972-4823
電子メールアドレス: a3124@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ