名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 届出と証明
- 各種届出と証明制度のご案内
- 戸籍・住民票・印鑑登録
- 住民票の届に関すること
- 住民基本台帳ネットワークシステム
- (現在の位置)住民基本台帳ネットワークシステム
平成14年8月、住民基本台帳法に基づき、全国の市区町村ごとに整備されている住民基本台帳を専用の通信回線で結び、本人確認を行う仕組みがスタートしました。これを住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)といいます。
第1次サービスの内容
行政機関への申請・届出のうちパスポートの交付申請など、一部の事務について住民票の写しの添付が不要になりました。
注意
現在、法律に規定された事務について、順次、住基ネットの利用を開始しておりますが、その開始時期は申請・届出によって異なります。また、住民票の写しが不要となっても、他の書類を引き続き必要とする事務もありますので、詳しくは、申請・届出の手続きを行う窓口にお問い合わせください。
住基ネットがさらに便利に
平成15年8月25日から住基ネットの第2次サービスが開始されました。
【第2次サービスの内容】は、次のとおりです。
(注)住民基本台帳カードの発行は平成27年12月末で終了しました。
また、本市では、個人情報保護に十分な対策をとっています。平成25年7月8日から、外国人住民の方についても住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)の運用が開始されました
住基ネットは、住民の方々の利便性の向上と国及び地方公共団体の行政の合理化に資するため、居住関係を公証する住民基本台帳をネットワーク化した全国共通の本人確認ができるシステムです。
住基ネットの運用開始に伴い、外国人住民の方の住民票に住民票コードが記載されます
住民票コードは、住基ネットにおいて全国共通の本人確認を行うにあたって必要不可欠な、無作為の11桁の番号です。
お問い合わせ先
区役所市民課・支所区民生活課
またはスポーツ市民局住民課 電話番号:052-972-3114 ファックス番号:052-953-4396
対応時間:月曜日から金曜日(祝日及び休日を除く)の午前8時45分から午後5時15分まで
電子メールアドレス:a3114@shiminkeizai.city.nagoya.lg.jp
関連リンク
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.