ページの先頭です

ここから本文です

報道資料 令和7年9月1日発表 中日ドラゴンズのマスコットであるドアラが出演する 「名古屋市電子申請サービス」のPR 動画等について

このページを印刷する

ページID:189556

最終更新日:2025年9月1日

名古屋市では、デジタルの活用を前提にあらゆる市民サービスや市役所の業務を「変革」し、市民一人ひとりにより適した市民サービスを目指しています。その目指す姿の1つとして、「行政手続のオンライン化」を進めており、いつでもどこでもスマートフォンやパソコンから行政手続のできる「名古屋市電子申請サービス」を導入しています。


この度、株式会社中日ドラゴンズ及び株式会社ナゴヤドームと名古屋市が令和6 年5 月に締結した包括連携協定に基づく公民連携による取組みの一環として、名古屋市民をはじめ、多くの方に広く親しまれているドアラが出演する「名古屋市電子申請サービス」のPR 動画及び静止画を作成しました。


本動画等は、区役所・支所の行政情報モニターや名古屋市広報課公式SNS 等で順次掲出していきます。

この機会に是非、便利なオンライン申請をご利用ください。

PR 動画等の内容

「ド」「ア」「ラ」を頭文字にした「 ドこでもアいた時間にラくらくオンライン申請」というキャッチコピーとともに「合言葉はドアラ」という直筆メッセージを持ったドアラが出演します。

<動画等の例> 掲出場所によりデザインが異なります。

女性が家で電子申請サービスを利用している様子
女性が中日ドラゴンズの試合前に、家で電子申請サービスを利用している様子

掲出予定

  • 区役所・支所の行政情報モニター
  • 名古屋市公式YouTubeまるはっちゅーぶ
  • 名古屋市公式ウェブサイト
  • 名古屋市広報課公式SNS(X、Instagram、Facebook)
  • 生活圏情報アプリLorcle(ロークル)

にて、本日以降、順次掲出していきます。

(注1)掲出されない区役所・支所もあります。

(注2)上記の他、市内のデジタルサイネージに掲出する可能性もあります。

(注3)掲出は令和8年1月末までとなります。

「名古屋市電子申請サービス」からオンライン申請できる手続の例

  • 住民票の写し・戸籍証明書・税務証明の交付申請
  • 要介護・要支援認定の申請
  • 児童手当の申請(認定請求など)
  • 名古屋市主催の講座やイベント・施設利用の申込 等

オンラインによる転出届・転入届(転居届)事前作成サービスについては、政府が運営する個人向け行政サービスのオンライン窓口である「マイナポータル」からの申請となります。

「名古屋市電子申請サービス」PR 動画はこちらから

名古屋市公式YouTubeまるはっちゅーぶ

「名古屋市電子申請サービス」PR動画はこちらから

https://youtu.be/t-k6ZvHeO6I(外部リンク)別ウィンドウで開く

(令和7年9 月2 日午前10時から令和8年1月末まで公開)

「名古屋市電子申請サービス」の概要はこちらから

名古屋市公式ウェブサイト「名古屋市電子申請サービス」

https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/24-4-0-0-0-0-0-0-0-0.html

このページの作成担当

総務局 行政DX推進部 デジタル改革推進課 DXの推進担当
電話番号: 052-972-2261
ファックス番号: 052-972-4113
電子メールアドレス: a2261@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ