ページの先頭です

ここから本文です

「MOVE ON 2026」ロゴマークの使用に関する手続き等について

このページを印刷する

ページID:180826

最終更新日:2024年12月3日

愛知県と名古屋市は、2026年の第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)及び第5回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋)を契機とした地元企業や団体、個人による大会の機運醸成や地域活性化につながる取組を応援するため、独自のロゴマーク「MOVE ON 2026」を制作しました。

使用を希望する方は、下記をご確認のうえ、届出をお願いいたします。

1 ロゴマークデザイン

ロゴマークデザイン

〈コンセプト〉
「MOVE ON(前進する)」をキーワードに、Aichiの「A」とNagoyaの「N」をモチーフとしています。
大きく腕を振って走るシルエットをデザイン化することで、地域が一体となって次のステージや未来に向かって前進する姿を表現しています。

(注)「MOVE ON 2026」の一切の権利は、愛知県・名古屋市に帰属します。また、デザインデータは、届出後に提供いたします。

「MOVE ON 2026」を使用する場合、原則、アジア競技大会及びアジアパラ競技大会に関連する知的財産と併用することはできませんので、くれぐれもご注意ください。

2 使用手続

使用に際しては、届出(MOVE ON 2026 ロゴマーク使用届(様式第1号))が必要です。

また、届出の内容を変更する場合は、変更の届出(MOVE ON 2026 ロゴマーク使用変更届(様式第2号))が必要です。

ただし、次のいずれかに該当する場合は、届出を省略することができます。

  • 国、地方公共団体又は公の施設の指定管理者が使用するとき。
  • 学校等(保育園・幼稚園・認定こども園を含む。)が教育の目的で使用するとき。
  • 報道機関が報道又は広報の目的で使用するとき。
  • 個人が営利を目的とせず、個人的に又はこれに準ずる限られた範囲内で使用するとき。
  • その他管理者が適当と認めるとき。

3 注意事項

  • 「MOVE ON 2026」の使用にあたっては、「4 使用に関する要綱・様式及び使用ガイドライン」を遵守してください。
  • チラシ・グッズ等を作成した場合は、速やかに完成見本等を提出してください。その形状や内容が分かる写真又はデータ等で提出していただくこともできます。なお、届出を省略できる場合は、完成見本の提出も省略することができます。
  • 管理者から要請があった場合は、その使用実態等の報告にご協力ください。また、「MOVE ON 2026」の活用事例等を紹介する場合がありますので、予めご承諾願います。
  • 使用に関する要綱等に反する場合は、使用者に対し、当該物件の改善、差し止め、物件の回収等の措置を請求することがありますのでご留意ください。

4 使用に関する要綱・様式及び使用ガイドライン

下記のファイルは一部テキスト情報のない画像データを含んでいます。内容を確認したい場合は総務局アジア・アジアパラ競技大会推進課(052-972-4079)までお問合せください。

5 使用実績

「MOVE ON 2026」ロゴマーク 使用実績(名古屋市)
使用者 使用目的 関連リンク
東京海上日動火災保険株式会社 「第5回SDGsフェスティバルin名古屋丸の内」での「SDGs特別企画展」での掲示

このページの作成担当

総務局アジア・アジアパラ競技大会推進部アジア・アジアパラ競技大会推進課推進担当

電話番号

:052-972-2231

ファックス番号

:052-972-4205

電子メールアドレス

a2231@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ