ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市総合計画2028

このページを印刷する

ページID:178326

最終更新日:2025年3月4日

名古屋市総合計画2028について

 本計画は、市政運営の指導理念である「名古屋市基本構想」のもと、本市がめざす都市像などを「長期的展望に立ったまちづくり」として示し、その実現に向けた取り組みを総合的・体系的にまとめたものです。

 名古屋市総合計画2028では、リニア中央新幹線の開業や全国の高齢者人口がピークを迎える時期を念頭に置き、令和22(2040)年頃を見据えた将来のまちの姿を描きながら、令和6(2024)年度から令和10(2028)年度までの5年間の取り組みを掲載しています。

 なお、本計画は、まち・ひと・しごと創生法に基づく本市の地方版総合戦略を兼ねるものとします。


(注)一部のファイルは、容量が大きいため、開くのに時間がかかることがあります。


名古屋市総合計画2028(全文)

名古屋市総合計画2028 概要版

名古屋市総合計画2028 概要版

総合計画に関連した動画を作成しました!

名古屋市総合計画2028が策定されたことを受けて、本計画をPRする動画を作成しました。

ご覧ください。

「名古屋で育てる、やさしい未来。」ー私の幸せー

安心して子育てができ、誰もが尊重され、いきいきと活躍できる魅力あるまちを目指し、名古屋市は若い世代が将来に明るい展望を持ち、希望がかなえられるよう応援します。

「名古屋で育てる、やさしい未来」すべての人が安心して暮らせるまち。


「名古屋で育てる、やさしい未来。」ー私の幸せー(外部リンク)別ウィンドウで開く

「名古屋で育てる、やさしい未来。」ー私の幸せー (ショート)(外部リンク)別ウィンドウで開く


「名古屋で育てる、やさしい未来。」ー僕の選択ー

違いこそが「力」になる 共に創る 多様性(ダイバーシティ)のまちを目指します。

異なる背景・価値観を持つ人が集まり、その中でお互いを尊重し、認め合う。

学んだり、働いたりするさまざまな社会生活の場面で、誰もが自分の能力を最大限に発揮できる。

多様性が新たな文化を生み、イノベーションを生み出す。

「名古屋で育てる、やさしい未来」すべての人が安心して暮らせるまち。


「名古屋で育てる、やさしい未来。」ー僕の選択ー(外部リンク)別ウィンドウで開く

「名古屋で育てる、やさしい未来。」ー僕の選択ー (ショート)(外部リンク)別ウィンドウで開く


このページの作成担当

総務局企画部企画課企画担当

電話番号

:052-972-2203

ファックス番号

:052-972-4418

電子メールアドレス

a2202@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ