ページの先頭です

ここから本文です

報道資料 令和6年4月26日発表 TikTok Japanと連携した学生タウンなごや推進寄附金プロモーション動画を公開します

このページを印刷する

ページID:174233

最終更新日:2024年4月26日

名古屋市では、「学生タウンなごや」の推進に向けて、行政・地域と大学との連携を促進するため、ふるさと納税を活用した「学生タウンなごや推進寄附金」の募集を行っております。


この度、TikTok Japanの協力により、「学生タウンなごや推進寄附金」のプロモーション推進を目的とした動画を制作し、ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」で公開しましたので、お知らせいたします。


動画概要

公募で集まった学生の協力のもと、2本の動画を制作しました。学生生活の思い出等をモチーフとしており、将来を担う若者が学び育つ場所である大学への寄附を呼び掛ける動画となっています。以下のURL及び2次元コードからご覧いただけます。

○ 名古屋市総合調整課 TikTokアカウント
https://www.tiktok.com/@nagoya_sgchosei(外部リンク)別ウィンドウで開く

TikTokのスクリーンショットおよび二次元コード

(注)詳細は以下のTikTok Japanのウェブサイトより確認いただけます。

 https://newsroom.tiktok.com/ja-jp/gakusei-town-nagoya-suishin-kifukin-promotion-movie(外部リンク)別ウィンドウで開く


「学生タウンなごや推進寄付金」について

名古屋市では、地域と大学の連携を強化するために、皆様からの寄附を受け付けています。寄附したい大学を指定して寄附することができ、その一部は指定された大学の地域貢献活動に使われます。また、この寄附金はふるさと納税制度の対象となります。

推進寄附金の説明図

寄付金の詳細は、市公式ウェブサイト「学生タウンなごや推進寄附金ーふるさと納税で名古屋市内の大学を応援します!ー」のページをご覧ください。
https://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000164425.html

報道資料は、テキスト情報のない画像データを含みます。内容を確認したい場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。

このページの作成担当

総務局総合調整部総合調整課大学連携担当

電話番号

:052-972-2217

ファックス番号

:052-972-4112

電子メールアドレス

gakuseitown@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ