名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- パブリックコメント
- 意見募集を終了した計画等(市の考え方公表以前のもの)
- (現在の位置)なごや平和の日(仮称)の制定についての基本的な考え方(案)に関するパブリックコメントについて
<意見募集は終了しました>
本市は、航空機産業が発展しており、軍用機生産の一大拠点であったことから、アジア太平洋戦争においてアメリカ軍による空襲の標的になり、昭和17(1942)年4月18日から昭和20(1945)年7月26日までの間に63回もの空襲を受け、8,000人近くの尊い命が犠牲となりました。
そこで本市では、名古屋空襲により犠牲になられた方々を悼むとともに、悲惨な戦争の体験や記憶を後世に語り継ぐことにより、市民の恒久平和の実現を希求する意識の醸成を図り、平和な社会の発展に寄与することを目的とする「なごや平和の日を定める条例(仮称)」の制定を検討しております。
この度、「なごや平和の日(仮称)の制定についての基本的な考え方(案)」をまとめましたので、次のとおり公表し、市民の皆様からのご意見を募集します。
パブリックコメントの実施内容
資料の配布場所
- 各区役所(区情報コーナー)、支所、図書館、生涯学習センター
- 市民情報センター(市役所西庁舎1階)
- 総務局総合調整室(市役所本庁舎4階)
- 愛知・名古屋 戦争に関する資料館
募集期間
令和5年11月13日(月曜日) から令和5年12月12日(火曜日)まで
提出方法
- 郵便(令和5年12月12日(火曜日)必着)
- ファックス(当日受信日時記録有効)
- 電子メール(当日送信日時記録有効)
- 直接持参(受付:月曜日から金曜日(祝日除く)午前8時45分から午後5時30分)
意見の提出・問い合せ先
名古屋市総務局総合調整部総合調整室
住所
郵便番号:460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号
(052)972-2223
ファックス番号
(052)972-4112
電子メールアドレス
a2221@somu.city.nagoya.lg.jp
受付時間
月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時45分から午後5時30分まで
なごや平和の日(仮称)の制定についての基本的な考え方(案)について
「なごや平和の日(仮称)の制定についての基本的な考え方(案)」及び「意見提出用紙」については、下記PDFファイルをダウンロードしてください。
点字版を希望される方は、総務局総合調整室へご連絡下さい。
なごや平和の日(仮称)の制定についての基本的な考え方(案)
- なごや平和の日(仮称)の制定についての基本的な考え方(案) (PDF形式, 88.25KB)
- 意見提出用紙(PDF形式) (PDF形式, 43.81KB)
- 意見提出用紙(ワード形式) (DOCX形式, 25.25KB)


このページの作成担当
総務局総合調整部総合調整課調整担当
電話番号
:052-972-2223
ファックス番号
:052-972-4112
電子メールアドレス
お問合せフォーム
なごや平和の日(仮称)の制定についての基本的な考え方(案)に関するパブリックコメントについての別ルート
- トップページ
- 暮らしの情報
- 男女平等参画・人権・市民参加
- 平和
- (現在の位置)なごや平和の日(仮称)の制定についての基本的な考え方(案)に関するパブリックコメントについて
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.