名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 男女平等参画・人権・市民参加
- 平和
- (現在の位置)子どもたちによる“平和なまち”絵画コンテスト2023の実施について
募集概要
次世代を担う子どもたちに平和の大切さを考えてもらうことを目的として、市内の子どもたちを対象に、平和首長会議主催「子どもたちによる"平和なまち"絵画コンテスト2023」に出品する絵画を募集します。
対象者・部門
対象者:名古屋市内に通学又は居住している、2023年11月1日(水曜日)時点で6歳以上15歳 以下の子ども
部 門:「6歳から10歳の部」と「11歳から15歳の部」の2部門
テーマ
私にとっての平和
作品の規定
以下の規定を満たしていない作品は、審査等の対象外とします。
- 用紙は白色のB4(257×364ミリメートル)、八つ切り画用紙又はA3(297×420ミリメートル)のサイズであること
- 描画材料は自由とするが、絵画作品であること(写真やコンピューターグラフィックス等を使用した作品ではないこと)
- スキャンが可能な平面作品であること
- 他のコンテストに出品していないこと
- 個人で制作した作品であること(複数名での合作作品ではないこと)
- 著作権(アニメキャラクターなど)、商標権、肖像権など第三者の権利を侵害しないものであること
- 赤十字の標章や、それに類する標章等が描かれていないこと
- 応募は一人一点まで
応募方法
作品の裏に所定の応募用紙を貼付し、応募先に送付ください。
(注)応募作品は返却しません。
応募用紙(作品の裏に貼付し、応募先に送付ください。)
実施スケジュール
応募期限:2023年9月29日(金曜日)
結果発表:2023年11月下旬を予定(平和首長会議ホームページ上で公表)
表彰等
- 「6歳から10歳の部」と「11歳から15歳の部」の各部門において、最大5作品を「名古屋市代表作品」として決定します。
- 名古屋市代表作品と国内外の加盟都市から提出された作品を合わせた中から、平和首長会議事務局より各部門の最優秀作品1点、優秀作品2点、入選作品3点を選定するとともに、部門を問わず特別賞を選定することがあります。
- 最優秀作品のいずれかを平和首長会議事務局により「平和首長会議会長賞」作品として選定します。
留意事項
- 平和首長会議事務局に提出された応募作品等の版権、使用権は平和首長会議事務局に帰属し、作者の承諾を得ることなく、公表、発表、展示、印刷、頒布する権利を有するものとします。
- 入賞作品については、平和首長会議のホームページ等で作品の画像のほか、作者の氏名、年齢、 国・地域名、都市名、作品に込めた平和への思いなどを公表します。
問合せ・応募先
郵便番号:460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市役所総務局総合調整室
電話番号:052-972-2223
ファックス番号:052-972-4112
電子メールアドレス:a2221@somu.city.nagoya.lg.jp
このページの作成担当
総務局総合調整部総合調整課調整担当
電話番号
:052-972-2223
ファックス番号
:052-972-4112
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.