名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- パブリックコメント
- パブリックコメント手続実施状況一覧表
- (現在の位置)令和4年度パブリックコメント手続実施状況一覧表
令和4年度には、以下のとおり、あらかじめ計画等の案についての意見募集を行い、皆様からお寄せいただいたご意見を考慮して計画等を策定しております。
計画等の名称 | 所管局 | 意見募集のお知らせ方法 | 意見募集期間 | 案等の主な配布場所 | 寄せられたご意見及び市の考え方の公表時期 | 計画等への反映 | 計画等の策定時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
名古屋市公共施設等総合管理計画(案) | 財政局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト | 令和4年4月4日から5月6日(33日間) | 区役所・支所、市民情報センター | 令和4年5月23日 | 無 | 令和4年5月23日 |
予防接種に関する事務 全項目評価書(案) | 健康福祉局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト | 令和4年7月1日から7月31日(31日間) | 区役所、市民情報センター | - | - | 令和4年11月4日 |
瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案) | 健康福祉局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト | 令和4年8月30日から9月28日(30日間) | 区役所、市民情報センター | 令和4年11月21日 | 無 | 令和4年11月21日 |
小学校年齢期における放課後施策の新たな方向性(案) | 子ども青少年局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト | 令和4年9月12日から10月11日(30日間) | 区役所・支所、市民情報センター、児童館、子ども・子育て支援センター | 令和4年11月18日 | 有 | 令和4年11月18日 |
名古屋市ファミリーシップ制度(案) | スポーツ市民局 | 市公式ウェブサイト | 令和4年9月28日から10月27日(30日間) | 区役所・支所、男女平等参画推進センター等 | 令和4年11月7日 | 有 | 令和4年11月14日 |
児童手当に関する事務 全項目評価書 重要な変更に伴う再評価(案) | 子ども青少年局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト | 令和4年11月21日から12月20日(30日間) | 区役所、市民情報センター | - | - | 令和5年3月15日 |
エスカレーターの安全な利用の促進についての基本的な考え方 | スポーツ市民局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト | 令和4年11月22日から12月21日(30日間) | 区役所・支所、市民情報センター、消費生活センター | 令和5年2月16日 | 無 | 令和5年3月7日 |
名古屋市重層的支援体制整備事業実施計画(案) | 健康福祉局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト | 令和4年12月26日から令和5年1月27日(33日間) | 区役所・支所、各区社会福祉協議会等 | 令和5年4月18日 | 有 | 令和5年3月31日 |
第3期名古屋市スポーツ推進計画(案) | スポーツ市民局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト | 令和5年1月4日から2月3日(31日間) | 区役所・支所、スポーツセンター、生涯学習センター等 | 令和5年3月31日 | 無 | 令和5年3月31日 |
いのちの支援なごやプラン(第2次)(名古屋市自殺対策総合計画(第2次))(案) | 健康福祉局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト等 | 令和5年1月4日から2月3日(31日間) | 区役所・支所等 | 令和5年4月13日 | 無 | 令和5年3月27日 |
介護保険に関する事務 全項目評価書(案) | 健康福祉局 | 市公式ウェブサイト、NAGOYAかいごネット等 | 令和5年1月10日から2月8日(30日間) | 区役所、市民情報センター | - | - | 令和5年3月13日 |
名古屋交通計画2030(案) | 住宅都市局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト | 令和5年1月10日から2月8日(30日間) | 区役所・支所、生涯学習センター等 | 令和5年3月31日 | 有 | 令和5年3月31日 |
新たな障害者スポーツセンター整備基本計画(案) | スポーツ市民局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト | 令和5年1月10日から2月9日(31日間) | 区役所・支所、市民情報センター、スポーツセンター等 | 令和5年3月31日 | 無 | 令和5年3月31日 |
第4次名古屋市子ども読書活動推進計画(案) | 教育委員会事務局 | 市公式ウェブサイト | 令和5年1月10日から2月10日(32日間) | 区役所、市民情報センター、図書館、生涯学習センター、イーブルなごや | 令和5年3月30日 | 有 | 令和5年3月24日 |
名古屋市プラスチック削減指針(案) | 環境局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト | 令和5年1月30日から2月28日(30日間) | 区役所・支所、環境事業所、環境学習センター、生物多様性センター等 | 令和5年3月31日 | 有 | 令和5年3月30日 |
なごや集約連携型まちづくりプラン(改定案) | 住宅都市局 | 広報なごや、市公式ウェブサイト | 令和5年2月13日から3月14日(30日間) | 区役所・支所、図書館等 | 令和5年3月31日 | 有 | 令和5年3月31日 |
計画等の名称 | 意見提出者数(人)(団体を含む。) | 提出方法の内訳 | 意見数(件) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
郵送 | ファックス | 電子メール | 持参等 | |||
名古屋市公共施設等総合管理計画(案) | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 19 |
予防接種に関する事務 全項目評価書(案) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
瑞穂公園陸上競技場地区バリアフリー基本構想(案) | 6 | 1 | 3 | 2 | 0 | 27 |
小学校年齢期における放課後施策の新たな方向性(案) | 257 | 2 | 137 | 117 | 1 | 283 |
名古屋市ファミリーシップ制度(案) | 79 | 3 | 17 | 59 | 0 | 176 |
児童手当に関する事務 全項目評価書 重要な変更に伴う再評価(案) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
エスカレーターの安全な利用の促進についての基本的な考え方 | 68 | 19 | 6 | 43 | 0 | 355 |
名古屋市重層的支援体制整備事業実施計画(案) | 9 | 1 | 5 | 3 | 0 | 28 |
第3期名古屋市スポーツ推進計画(案) | 7 | 0 | 4 | 3 | 0 | 20 |
いのちの支援なごやプラン(第2次)(名古屋市自殺対策総合計画(第2次))(案) | 9 | 0 | 4 | 5 | 0 | 29 |
介護保険に関する事務 全項目評価書(案) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
名古屋交通計画2030(案) | 20 | 2 | 2 | 14 | 2 | 134 |
新たな障害者スポーツセンター整備基本計画(案) | 10 | 0 | 5 | 5 | 0 | 34 |
第4次名古屋市子ども読書活動推進計画(案) | 19 | 0 | 4 | 9 | 6 | 66 |
名古屋市プラスチック削減指針(案) | 31 | 5 | 11 | 8 | 7 | 109 |
なごや集約連携型まちづくりプラン(改定案) | 8 | 1 | 2 | 5 | 0 | 44 |
(注)意見提出者数と意見数が異なるのは、お一人で複数の意見を提出された場合があったからです。
このページの作成担当
総務局行政DX推進部法制課法規担当
電話番号
:052-972-2244
ファックス番号
:052-972-4117
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.