名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 観光・イベント情報
- 第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会
- (現在の位置)令和5年度の第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会に関する報道発表
「令和5年8月22日報道発表」「令和5年9月28日報道発表」「令和5年12月13日報道発表」のファイルについては、一部テキスト情報のない画像データが含まれています。内容を確認したい場合は、名古屋市総務局総合調整部アジア・アジアパラ競技大会推進室までお問い合わせください。(電話番号052-972-4079)
令和5年度の報道発表
- 令和6年3月21日報道発表2(修正) (PDF形式, 68.87KB)
令和6年3月21日に発表した第2回アスリート委員会についての報道発表資料の内容に変更がありましたので修正します。
- 令和6年3月21日報道発表3 (PDF形式, 1.07MB)
第 20 回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)及び愛知・名古屋 2026 アジアパラ競技大会の成功に向け、大会の準備・運営に必要な資金や物品・サービスの提供等により、ともに歩んでいただけるパートナー企業の募集を開始します。
- 令和6年3月21日報道発表2 (PDF形式, 155.90KB)
アスリートと大会成功に向けた課題の共有や意見交換を行うため、第2回アスリート委員会を下記のとおり開催しますのでご案内します
- 令和6年3月21日報道発表1 (PDF形式, 933.42KB)
第 29 回理事会を開催するとともに、開催結果に係る記者会見を行います。
- 令和6年3月19日報道発表 (PDF形式, 436.62KB)
第 4 回アジア・アジアパラ競技大会に関する懇談会を開催します。
- 令和6年3月11日報道発表 (PDF形式, 1.14MB)
第 20 回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)および愛知・名古屋2026 アジアパラ競技大会の入賞メダルのデザイン案を募集します。
- 令和6年2月26日報道発表2 (PDF形式, 556.95KB)
令和6年2月16日に発表した第 20 回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)の公式マスコットのデザインを募集スケジュール等について変更します。
- 令和6年2月26日報道発表1 (PDF形式, 1.00MB)
第 20 回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)(以下「アジア競 技大会」という。)の公式マスコットのデザイン案を募集します。
- 令和6年2月21日報道発表 (PDF形式, 442.60KB)
第 20 回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)マスコット制作検討委員会の設置します。
- 令和6年2月16日報道発表 (PDF形式, 306.91KB)
大会主催者であるAPC(アジアパラリンピック委員会)へ大会準備の進捗を説明・報告するため、APCとの開催都市契約に規定する「アジアパラ競技大会 2026 調整委員会」が初めて開催されます。
- 令和6年2月9日報道発表 (PDF形式, 187.92KB)
愛知学長懇話会内に設置された「2026年アジア競技大会・アジアパラ競技大会専門委員会」が実施しました「学生たちによるアイデア・企画募集コンテスト」の表彰式を開催します。
- 令和6年2月1日報道発表 (PDF形式, 308.16KB)
愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会の成功に向けて、競技団体の皆様と緊密な連携を図るため、大会開催まで継続的に、実務的な情報共有や意見交換を行うことを目的とした第2回競技団体連絡会議を開催します。
- 令和5年12月26日報道発表 (PDF形式, 417.33KB)
大会準備の進捗を説明・報告するため、大会主催者であるОCA(アジア・オリンピック評議会)が設置する常任委員会の一つである「調整委員会」が下記のとおり愛知・名古屋アジア競技大会として初めて開催します。
- 令和5年12月25日報道発表 (PDF形式, 1.11MB)
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会第27 回理事会を開催するとともに、愛知・名古屋 2026 アジアパラ競技大会スローガン・エンブレムの発表を行います。
- 令和5年12月20日報道発表 (PDF形式, 392.21KB)
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会第27 回理事会を開催するとともに、愛知・名古屋 2026 アジアパラ競技大会スローガン・エンブレムの発表を行います。
- 令和5年12月19日報道発表 (PDF形式, 161.48KB)
第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)及び愛知・名古屋2026アジアパラ競技大会の開催準備にあたり、アスリートと大会成功に向けた課題の共有や意見交換を行うため、アスリート委員会を立ち上げ、この度、第1回アスリート委員会を開催します。
- 令和5年12月13日報道発表 (PDF形式, 1.49MB)
第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)及び愛知・名古屋2026アジアパラ競技大会が開催1000日前を迎えるにあたり、カウントダウンボードの除幕式を行うとともに、トークライブ等のイベントを開催しますのでお知らせします。
- 令和5年11月28日報道発表 (PDF形式, 145.16KB)
アジアパラ競技大会のスローガン・エンブレムの制作について検討を行う、第3回制作検討委員会を開催します。
- 令和5年11月22日報道発表 (PDF形式, 100.18KB)
中国・杭州で開催された「第 19 回アジア競技大会」及び「第 4 回アジアパラ競技大会」の閉会式で引き継がれた両大会旗を貴賓室に展示します。
- 令和5年11月15日報道発表 (PDF形式, 129.77KB)
アジアパラ競技大会のスローガン・エンブレムの制作について検討を行う、第2回制作検討委員会を開催しました。
- 令和5年11月14日報道発表 (PDF形式, 142.72KB)
アジアパラ競技大会のスローガン・エンブレムの制作について検討を行う、第2回制作検討委員会を開催します。
- 令和5年11月10日報道発表 (PDF形式, 534.20KB)
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会と愛知学長懇話会による学生参加型イベントが開催されるためお知らせします。
- 令和5年10月31日報道発表 (PDF形式, 473.09KB)
この度、第 20 回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)と愛知・名古屋 2026 アジアパラ競技大会の PR として、障害者アート(アール・ブリュット)デザイナーに競技の様子をデザインしてもらいました。 今回のデザインは、「第 4 回 SDGs フェスティバル in 名古屋丸の内」での特別企画展において、展示をします。
- 令和5年10月30日報道発表(フラッグツアー) (PDF形式, 487.86KB)
中国・杭 州で開催された第 19回アジア競技大会及び第 4 回アジアパラ競技大会(杭州大会)の閉会式で引き継いだ大会旗を県内全市町村で巡回展示する「フラッグツアー」を実施します。
- 令和5年10月30日報道発表 (PDF形式, 91.37KB)
2023年10月28日に第4回アジアパラ競技大会のフラッグハンドオーバーセレモニーにおいて、アジアパラリンピック委員会(APC)旗を愛知・名古屋が引き継ぎました。 その旗を披露いたしますのでお知らせします。
- 令和5年10月20日報道発表 (PDF形式, 67.47KB)
中国・杭州市で開催される第 4 回アジアパラ競技大会で行われるレセプションや閉会式で行われるフラッグハンドオーバーセレモニー等に本市副市長が参加しますのでお知らせします。
- 令和5年10月19日報道発表 (PDF形式, 802.32KB)
アジア・アジアパラ競技大会推進議員連盟総会が開催され、名古屋市長及び愛知県知事が出席しますのでお知らせします。
- 令和5年10月19日報道発表 (PDF形式, 794.96KB)
公益財団法人愛知・ 名古屋アジア・ アジアパラ競技大会組織委員会では、愛知・ 名古屋2026アジアパラ競技大会スローガン・ エンブレム制作検討委員会を設置したためお知らせします。
- 令和5年10月18日報道発表 (PDF形式, 102.52KB)
2023年10月8日に第19回アジア競技大会のフラッグハンドオーバーセレモニーにおいて、1951年に開催された第1回アジア競技大会の大会旗等を愛知・名古屋が引き継ぎました。その旗等を披露いたしますのでお知らせします。
- 令和5年10月13日報道発表 (PDF形式, 63.80KB)
中国・杭州市で開催される第 4 回アジアパラ競技大会開会式等に本市副市長が参加しますのでお知らせします。
- 令和5年10月3日報道発表 (PDF形式, 418.57KB)
愛知県、名古屋市、アジアパラリンピック委員会(APC)、公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPC)及び公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会は、愛知・名古屋2026アジアパラ競技大会開催都市契約を締結しましたのでお知らせします。
- 令和5年9月29日報道発表 (PDF形式, 73.36KB)
中国・杭州市で開催される第 19 回アジア競技大会で行われるレセプションや閉会式で行われるフラッグハンドオーバーセレモニー等に本市副市長が参加しますのでお知らせします。
- 令和5年9月28日報道発表 (PDF形式, 115.45KB)
愛知県、名古屋市、アジアパラリンピック委員会、公益財団法人日本パラスポーツ協会及び公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会では、2026年に愛知・名古屋で開催する愛知・名古屋2026アジアパラ競技大会の開催都市契約締結式を行いますのでお知らせします。
- 令和5年9月28日報道発表 (PDF形式, 981.25KB)
「メッセナゴヤ 2023」の併催イベントとして、スポーツ大会における最先端技術の活躍を紹介することで、スポーツと産業分野の関わりを知っていただくため、講師を招き、「スポーツ大会×テクノロジーセミナー」を開催しますのでお知らせします。
- 令和5年9月15日報道発表 (PDF形式, 68.71KB)
中国・杭州市で開催される第 19 回アジア競技大会開会式及びアジア・オリンピック評議会(OCA)主催 110 周年記念イベント等に本市副市長が参加しますのでお知らせします。
- 令和5年9月8日報道発表 (PDF形式, 124.88KB)
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会第25回理事会を開催しましたのでお知らせします。
- 令和5年9月8日報道発表 (PDF形式, 129.97KB)
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会では、記者会見を行いますのでお知らせします。
- 令和5年9月7日報道発表 (PDF形式, 208.39KB)
杭州アジア競技大会と杭州アジアパラ競技大会の閉会式におけるフラッグハンドオーバーセレモニーにおいて、愛知・名古屋をPRするパフォーマンスを実施します。 そのPRパフォーマンスの総監督を務める映画監督の堤幸彦氏が、名古屋市長を訪問しますのでお知らせします。
- 令和5年9月4日報道発表 (PDF形式, 514.76KB)
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会第25回理事会を開催しましたのでお知らせします。
- 令和5年8月22日報道発表 (PDF形式, 1.12MB)
2023年に中国の杭州で開催されるアジア競技大会とアジアパラ競技大会に合わせて、2026年に愛知・名古屋で開催する第20回アジア競技大会・第5回アジアパラ競技大会をPRするため、競技体験イベントを開催します。
- 令和5年7月6日報道発表 (PDF形式, 132.28KB)
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会第23回理事会を開催しましたのでお知らせします。
- 令和5年6月15日報道発表 (PDF形式, 1.26MB)
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会第21回理事会を開催しましたのでお知らせします。
- 令和5年6月9日報道発表 (PDF形式, 397.23KB)
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会と愛知学長懇話会が連携協定締結式を行いますのでお知らせしま す。
- 令和5年6月8日報道発表 (PDF形式, 700.16KB)
公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会第21回理事会を開催しますのでお知らせします。
- 令和5年6月6日報道発表 (PDF形式, 381.26KB)
第20回アジア競技大会の競技会場について、公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会の会長代行である名古屋市長及び会長である愛知県知事が、東京都知事と面会します。
- 令和5年5月23日報道発表 (PDF形式, 223.22KB)
令和5年5月27日に開催を予定していた、杭州アジア競技大会オフィシャルファンランの開催を中止します。
- 令和5年4月25日報道発表 (PDF形式, 141.07KB)
第20回アジア競技大会の組織委員会提案競技の選定に向けて、国内競技団体を対象に提案募集を行います。
- 令和5年4月24日報道発表 (PDF形式, 460.84KB)
「第2回 アジア・アジアパラ競技大会に関する懇談会」を開催しますので、お知らせします。
このページの作成担当
総務局アジア・アジアパラ競技大会推進部アジア・アジアパラ競技大会推進課推進担当
電話番号
:052-972-2231
ファックス番号
:052-972-4205
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.