ページの先頭です

ここから本文です

出張!!統計スクール(鶴舞小学校5・6年生)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年3月25日

ページID:154639

令和4年7月6日(水曜日)に、鶴舞小学校5・6年生の児童を対象に実施した際の授業内容や授業の様子をご紹介します。

授業内容

  • 「統計データから見た私の住むまち」をテーマに、愛知県や昭和区に関する身近な数値を使って統計の役割について学んでもらいました。
  • ものづくりが盛んと言われる愛知県のイメージを、統計データを使って客観的に把握してもらいました。
  • 人口ピラミッドを用いて、戦前の日本、現在の昭和区、30年後の昭和区における人口構造を比較しました。
  • 統計データから将来を予測し、将来のまちの姿について考えました。

授業の様子

身近な地域の特徴を聞いたときには、多くの児童が手を挙げて、積極的に授業に参加してくれました。また、人口推移の棒グラフ作成学習では、正しくグラフが描けていました。初めは統計とは何だろうという児童もいましたが、授業を通して統計がどのように役立つかが理解できたようです。

授業風景

アンケートより

授業を受けて、統計を使って提案してみたいこと、やってみたいこと(自由記述)

  • 好きな給食を聞いて、1番多かった給食が出る回数を増やしてもらいたい。
  • いままでの学校の人数の増え方を使って、未来の学校の人数を予想してみたい。
  • クラスのみんなにアンケートをして、グラフにしたい。統計の良さを家族や知人に伝えたい。
  • 人気のある本や漫画を調べて図書室におきたい。(教室でもいい)
  • 委員会の活動で、「よかった」「よくなかった」の統計をとって、次の活動につなげたい。

「出張!!統計スクール」の感想や意見(自由記述)

  • 分かりやすく頭に入った。どんどん人口が減少していくかもしれないことも分かった。統計は未来も予測できるんだなと思った。必ず国勢調査に参加する。
  • 前まで、知らなかったことが、今日分かって、うれしかったです。言っていることが、すごく分かりました。クイズもあって面白かったです。円グラフ・棒グラフがあって分かりやすかったです。
  • グラフを使ってあってとても分かりやすかったです。人口ピラミッドの話に「なるほど!」と思いました。
  • スライドや、ワークシートもとても分かりやすかったです。統計の役割が2つよく分かりました。これからも統計を使って、町のことを調べたいです。
  • 統計は身近にあると思った!統計は、ハッキリさせたいときに役立つので、調べ学習に役立ちそう!!

資料確認・申込み

「出張!!統計スクール」で使用する資料の確認や講座のお申込みはこちらからどうぞ。

出張!!統計スクール(令和6年度)

このページの作成担当

総務局企画部統計課解析活用担当

電話番号

:052-972-2254

ファックス番号

:052-972-4114

電子メールアドレス

a2254@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ