名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 総合計画
- 名古屋市総合計画2018(計画期間:平成30年度まで)
- 名古屋市総合計画2018策定までの流れ
- 次期総合計画にかかる意見聴取
- (現在の位置)若者からの意見聴取
若者からの意見聴取について
(1)活動日時
学校名 | 実施日時 |
---|---|
名古屋学院大学 | 平成25年4月23日(火曜日)午後3時30分から5時 |
名城大学 | 平成25年4月30日(火曜日)午後3時30分から5時 |
椙山女学園大学 | 平成25年5月30日(木曜日)午前11時30分から午後1時30分 |
愛知淑徳大学 | 平成25年6月10日(月曜日)午前11時30分から午後1時30分 |
場所 | 実施日時 |
---|---|
久屋大通公園一帯 | 平成25年5月18日(土曜日)12時から午後6時 |
久屋大通公園一帯 | 平成25年5月19日(日曜日)12時から午後3時 |
(2)活動主体
明日ナゴ発信局「まぐま」(大学生7名で構成)
(3)内容
若者のニーズ把握および名古屋の望ましい姿について意見聴取を行うため、実施主体となる学生を募集しました。集まったメンバーは総合調整室が実施する「ナゴ校」のチームの1つ「明日ナゴ発信局『まぐま』として、同世代の声を集める方法の検討および実施、ラジオ出演やSNSを利用した情報発信などの活動を行いました。集めた意見を分野ごとに分類したところ、「経済・産業」の分野に関するものが4割を占める結果となりました。意見聴取の結果および提言を報告書としてまとめ、意見聴取結果報告会において提出しました。
若者からの意見聴取
- 若者が明日のナゴヤを考える 若者からの意見聴取報告書 (PDF形式, 1.74MB)
若者からの意見聴取報告書を掲載します。


(4)若者からの意見聴取結果報告会の概要
報告会では、明日ナゴ発信局「まぐま」メンバーが意見聴取の内容報告を行うとともに、市職員を交え、名古屋の魅力づくりや防災など、今後のまちの姿について活発な意見交換がなされました。
- 開催日時 平成25年8月14日(木曜日)
- 開催場所 名古屋市役所第18会議室
- 出席者 明日ナゴ発信局「まぐま」6名および事務局
- 実施内容 若者からの意見聴取結果の報告および意見交換

報告会の様子
若者からの意見聴取結果報告会
- 若者からの意見聴取結果報告会について (PDF形式, 36.62KB)
若者からの意見聴取結果報告会の概要を掲載します。
このページの作成担当
総務局企画部企画課企画担当
電話番号
:052-972-2203
ファックス番号
:052-972-4418
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.