名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 総合計画
- 名古屋新世紀計画2010(計画期間:平成22年度まで)
- 第3次実施計画
- (現在の位置)名古屋新世紀計画2010第3次実施計画 平成19から22年度の進ちょく状況(概要)
はじめに
本市は、名古屋市基本構想に基づく第3次の長期総合計画として、平成12年9月に名古屋新世紀計画2010を策定・公表しました。この計画は、本市の21世紀初頭のまちづくりの指針であり、生活、環境、文化、産業のすべての分野にわたって調和のとれた、「誇りと愛着の持てるまち・名古屋」をめざしています。
この名古屋新世紀計画2010の適正な進行管理を行うとともに、実効性を確保し、施策・事業の効率的かつ効果的で着実な推進をはかることを目的として、平成19年3月に名古屋新世紀計画2010第3次実施計画(計画期間:平成19から22年度)を策定・公表しました。
このたび、第3次実施計画の平成19から22年度の進ちょく状況をまとめました。これは、計画登載事業の計画事業量と実績事業量を比較し、計画事業量に対する取り組み状況を明らかにするものです。また数値目標については、平成22年度の実績値と平成22年度の目標値に対する進ちょく状況を示しています。
進ちょく状況の概要は以下のとおりです。
1 事業計画の進ちょく状況
計画事業量に対し、順調に進ちょくしているものを「☆☆☆」(星3つ)、やや遅れが見受けられるものを「☆☆」(星2つ)、遅れが見受けられるものを「☆」(星1つ)としました。
また、事業内容・事業量等を全面的に見直したものを「―」としました。
計画登載の440事業について、平成19から22年度の進ちょく状況は、およそ8割の事業が順調に進ちょくしています。
柱 | 順調(☆☆☆) | やや遅れ(☆☆) | 遅れ(☆) | 見直し(-) | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
市民の福祉と健康 | 63 | 15 | 2 | 1 | 81 |
都市の安全と環境 | 86 | 14 | 1 | 3 | 104 |
市民の教育と文化 | 70 | 10 | 1 | 0 | 81 |
市街地の整備 | 83 | 27 | 2 | 3 | 115 |
市民の経済 | 40 | 5 | 0 | 1 | 46 |
人権と市民サービス | 12 | 1 | 0 | 0 | 13 |
合計 | 354 | 72 | 6 | 8 | 440 |
2 数値目標の進ちょく状況
目標値達成に向けて、順調に進ちょくしているものを「☆☆☆」(星3つ)、やや遅れが見受けられるものを「☆☆」(星2つ)、遅れが見受けられるものを「☆」(星1つ)としました。
また、数年ごとの調査をもとにしているため平成22年度の実績値の把握ができないものなどを「*」としました。
計画登載の110数値目標について、平成22年度の進ちょく状況は、「 *」を除く96項目のうち、およそ6割が順調に進ちょくしています。
柱 | 順調(☆☆☆) | やや遅れ(☆☆) | 遅れ(☆) | 把握できないものなど(*) | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
市民の福祉と健康 | 10 | 6 | 4 | 3 | 23 |
都市の安全と環境 | 11 | 1 | 4 | 1 | 17 |
市民の教育と文化 | 14 | 5 | 1 | 3 | 23 |
市街地の整備 | 18 | 6 | 3 | 5 | 32 |
市民の経済 | 9 | 1 | 2 | 1 | 13 |
人権と市民サービス | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 |
合計 | 62 | 20 | 14 | 14 | 110 |
3 事業費
平成19から22年度の実績事業費(見込み)は、約1兆2,600億円で、平成19から22年度の計画事業費のおよそ9割となりました。
計画事業費 | 平成19~22年度実績事業費 | |
---|---|---|
総事業費 | 約1兆4,100億円 | 約1兆2,600億円 |
うち一般会計 | 約9,800億円 | 約8,900億円 |
その他
詳しい内容は、下記の詳細版ダウンロードページより、PDFファイルをダウンロードしてご覧いただけます。
また、市役所の市民情報センター、各区役所の情報コーナー、支所、図書館、都市センター、文化センターにてご覧いただけます。
このページの作成担当
総務局企画部企画課企画担当
電話番号
:052-972-2203
ファックス番号
:052-972-4418
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.