名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
将来ビジョン
水と緑に親しめるまち
- 天白公園、相生山緑地、荒池緑地を整備するとともに、これらの公園・緑地を花と緑でネットワーク化する相生・荒池緑道の整備を推進します。
- 東山公園においては、「なごや東山の森づくり」をすすめます。
- 天白川の河川整備を促進するなど雨に強いまちづくりをすすめるとともに、人々のいこいの空間の創出につとめます。
土に親しみうるおいのあるまち
- 荒池緑地では、農業センターを核として、気軽に農業とふれあい、家族で一日ゆったりと過ごすことのできる場をめざす「荒池なごやかファーム構想」をすすめます。
- 区内に残る貴重な農地をより一層活用して子どもの農業体験の展開につとめるほか、市民農園の拡充をすすめ、地域ぐるみで「農」と「住」が調和した農園のあるまちを創出します。
人にやさしいぬくもりのあるまち
- ・コミュニティ・ゾーン形成事業や、公共施設や歩道等のバリアフリー化など、誰もが安心して地域活動に参加できるような環境づくりにつとめます。
- 由緒ある伝統の地をめぐりやすくするような散策路の案内表示板等の整備をすすめます。
- 保育の充実、在宅サービスセンターの設置をすすめるほか、知的障害児施設「あけぼの学園」、知的障害者更生施設「希望荘」、生活保護施設「植田寮」の改築を行います。
にぎわいと交流を創出するまち
- 弥富相生山線や小田赤池線については、相生山緑地や荒池緑地の豊かな自然環境などに配慮して整備をすすめます。
- 区内を南北に伸びる名古屋環状2号線の整備を促進します。
- 平針地区などでは、商店街と地域住民との連携によるイベントの開催など、魅力ある商業地づくりに向けた取り組みを支援します。
魅力づくり
市民参画による森づくり・公園づくり
森づくり・公園づくりの講座を通じ、団体相互の交流の場、学びあいの場を創出し、自ら森を育てていくことへの関心を持てるようにします。

市民参画による森づくり(相生山緑地)
梅を生かした地域おこし支援事業
梅狩りや梅干しづくりなどの体験講座や地元商店街との協力による梅を使った料理やお菓子のPR、商店街が開催する梅に関するイベントへの支援などに取り組むことにより、身近な梅を生かした地域おこしを展開します。

梅狩り

梅を使った料理
手づくり文化まちづくり事業
平針木遣り音頭などの伝統芸能や、八事の蝶々などの郷土玩具、平針方言、民話を伝える人々を発掘・登録し、区民の求めに応じて講師として派遣できる仕組みを新たにつくり、人と人とのふれあいと、地域への愛着心を育みます。

八事の蝶々

平針木遣り音頭
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.