名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
将来ビジョン
人にやさしく安心して暮らせるまち
- 在宅サービスセンターを整備し、在宅保健福祉サービスの提供や区民による地域福祉活動の充実強化をはかります。
- 地域療育センターを整備し、障害児の発達相談や医療、訓練指導など早期療育体制の充実をはかります。
水と緑に親しめるまち
- 山崎川を軸に公園の整備などにあわせ、既存の豊かな緑をつなぐ水と緑のネットワーク化をはかり、うるおいに包まれたまちづくりをすすめます。
- 川名公園は地域防災拠点としての機能を生かした公園整備をすすめます。また、暫定的に市民に開放して用地の有効活用をはかります。
- 山崎川については、護岸の整備や地域の特性をふまえた環境づくりをすすめるとともに、水質の向上をはかるため雨水貯留施設の整備をすすめます。
- 都市景観整備地区である山手通においては、緑豊かな自然環境を生かし、やすらぎが感じられる快適な道路空間の形成につとめます。
交流を通じた魅力あるまち
- 地下鉄4号線や都市高速道路高速1号線などの整備をすすめ、交通利便性の向上をはかります。
- 地域住民などとの連携をはかりながら自転車の適正利用の啓発活動などをすすめ、放置自転車の台数を減らし、安全な歩行者空間の確保につとめます。
- 交通結節点としての機能が強化される八事地区をはじめ、区内の商業地は、活気とにぎわいの創出をはかり、人々のより活発な交流を促進します。
- 地域の交流の核となるスポーツセンター、文化小劇場の整備をすすめます。
魅力づくり
いっしょになってすすめる地域の魅力再発見
身近にある地域の魅力を区民によるコラボレーション(共同作業、協調)により掘り起こし、マップづくりをすすめ、ウォーキング大会などを実施し、ふれあいのある地域社会づくりに生かします。

マップづくりの取材

屋根神様

地域で花と緑を育てる事業
西の鶴舞公園と東の興正寺公園を結ぶ緑道を「地域で花と緑を育てる事業」の軸と位置づけ、自分たちのまちは自分たちで美しくする運動を推進し、区内全域に緑化の気運を盛り上げるようにつとめます。

ふれあい花壇づくり
福祉とふれあいのネットワークづくり
ボランティア活動と古くからの商店街に残る下町コミュニティの連携をはかるネットワークづくりをすすめ、高齢者や障害者が気軽に買い物を楽しみ、住み慣れたまちで安心して暮らせるような仕組みづくりをすすめます。

古くからの商店での買物
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.