名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
将来ビジョン
安心して暮らせる快適なまち
- 在宅サービスセンターの設置などをすすめ、地域の福祉環境を充実強化します。
- 千音寺地区をはじめ区の西部では組合施行の土地区画整理事業などにより、自然環境と調和した良好な住宅地の形成をはかります。
- 「ウエスト・サイド・タウン名古屋」では、西名古屋港線の整備などにあわせた交通利便性の高い良質な住宅の供給をすすめます。
- 庄内川、新川などの整備促進や戸田川の改修、ポンプ所や雨水貯留施設の整備をすすめます。
- 下之一色地区における老朽木造住宅密集地区の改善をすすめます。
水辺を生かしたうるおいのあるまち
- 戸田川については、水質の改善につとめるとともに、多自然型の水辺づくりを推進します。
- 戸田川緑地においては、市民・企業・行政のパートナーシップにより森を創出する「なごや西の森づくり」をすすめます。
- 富田公園は、親水性を生かした「水と緑のふれあい公園」として整備します。
- 中川運河では、緑地や遊歩道などの整備をすすめ、特に堀止地区では魅力あふれるウォーターフロント開発をすすめるほか、露橋下水処理場の改築により、水質の一層の向上をはかります。
- 堀川総合整備を推進するなど、うるおいのあるまちづくりをすすめます。
文化を明日に伝えるまち
- 荒子観音寺や松重閘門をはじめとした史跡や文化財、歴史と伝統のある祭りなどの魅力的な文化を情報発信するなど、今後の地域づくりに生かします。
- 「ウエスト・サイド・タウン名古屋」には、文化小劇場を図書館の移転改築とあわせた複合施設として整備します。
利便性が高く活気に満ちたまち
- 都市高速道路高速3号線、八熊線や万場藤前線などの幹線道路や、横井大橋などの橋りょうの整備をすすめるとともに、名古屋環状2号線の整備を促進します。
- 西名古屋港線の整備、近鉄名古屋線・JR関西本線の連続立体交差事業、八田総合駅の整備、長須賀架道橋の整備などをすすめます。
- 八田総合駅、西名古屋港線の昭和橋通駅などでは駅前広場等を整備するほか、土地の高度利用を促進します。
- 区内の商業地では地域特性を生かした商業地づくりを支援します。
魅力づくり
川を生かした自然とのふれあい事業
身近な自然についての新たな発見・探検事業、川の水質浄化や美化のための活動などに区民ぐるみで取り組み、またその状況を情報発信しながら、人々のふれあいを深め、身近な自然への愛着を育みます。

水辺の生き物観察教室(荒子川)

中川運河のふれあいイベント
スポーツ・健康づくりの「げんき・なかがわ」推進事業
魅力あるウォーキング・ジョギングコース、サイクリングコースを設定するほか、さまざまな情報提供、地域のスポーツ事業などにより、スポーツ・健康づくりと地域の人々の交流を促進していきます。

区民参加によるウォーキングイベント
農業体験・ふれあい事業
農家と区民が連携して行う農業体験事業などの開催を支援し、区民の農業に対する関心や理解を深めながら、人々のふれあいや交流を促進します。
また、区民とともに、農業と自然、そして生活環境が調和した景観づくりを行います。

区内で盛んな農業

サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.