名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
将来ビジョン
人と人とがふれあい支えあうまち
- 高齢者給食ボランティアの活動や、障害者支援の取り組みなどを充実するため、在宅サービスセンターなどにおいて、相談や活動などの場を提供します。
- 保育の充実など子育て支援をすすめるほか、児童自立支援施設「玉野川学園」を整備します。
生活しやすく快適なまち
- 小幡地区では、市街地再開発事業などをすすめるとともに、小幡駅南側の良好な居住環境の形成をはかります。
- 志段味地区では、組合施行の特定土地区画整理事業を促進します。
- ガイドウェイバスシステム志段味線を整備するなど公共交通ネットワークの充実をはかります。
- 幹線道路や橋りょうの整備をすすめるとともに、名古屋環状2号線(一般部)の整備を促進します。
- 小幡架道橋の整備をすすめるとともに、小幡駅以西の連続立体交差化について調査・検討を行います。
- スポーツセンター、支所管内の図書館を整備するとともに、区役所、保健所の整備についても検討を行います。
- 区内の商業地の活性化を支援します。
将来の産業を支える科学技術のまち
- 志段味地区では、名古屋工業技術研究所をはじめとする研究機関、理工系大学、民間の研究開発施設等の集積をはかるなど、「志段味ヒューマンサイエンスパーク」の建設をすすめます。
人と自然にやさしいまち
- 河川、ため池、湿地などの豊かな自然環境を生かして、多自然型の水辺づくりや、ビオトープの保全・創出などをすすめます。
- 小幡緑地の整備を促進するとともに、庄内川についても治水安全度の高い整備を促進します。
- 志段味南部地域については、緑豊かな環境を保全しつつ、市民のいこいとリフレッシュの場をめざします。
歴史を次代に伝えるまち
- 白鳥塚古墳をはじめとする数々の古墳や、小幡城跡や守山城跡などの歴史的な財産について、案内表示板などの整備をすすめます。
- 上志段味地区では、古墳群などを活用して「歴史の里」を整備し、郷土の歴史を学ぶ場とします。
魅力づくり
守山文化祭の開催
守山区に伝わる伝統芸能や美術展などの芸術・文化活動を受け継ぎ育てる区民の気運を高め、活動の輪を広げるため、日ごろの文化活動の成果を発表する「守山文化祭」を、守山文化小劇場を主会場として定期的に開催します。

文化活動の発表会(守山文化小劇場)
守山自然ふれあいスクール事業
東谷山、安田池、八竜緑地などを活動拠点として、自然環境の保全と創出に取り組んでいる団体と連携・協力して、説明を受けながら緑や水辺を散策する「守山自然ふれあいスクール」を開催します。

自然観察(八竜緑地)
守山探検隊によるお宝発見事業
区民などを隊員として結成した「守山探検隊」を通じて、自ら歩き、区内の魅力、すなわちお宝を発見できるよう、探検イベントを積極的に開催します。また、探検報告をもとに、区内のお宝情報を満載した情報誌を作成します。

守山探検マップ
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.