名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
将来ビジョン
ともに支えあう安心のまち
- 区民の健康づくりの拠点となる保健所を移転改築します。
- 在宅サービスセンターを設置し、在宅保健福祉サービスの拡充をはかるとともに地域福祉活動を促進します。
- 市立大学病院は、中核的病院として、病棟・中央診療棟および外来診療棟の改築整備をすすめ、高度先進医療の充実、患者サービスの向上、救急医療体制の充実などをはかります。
- 御剱地区では、防災性の向上と居住環境の整備などについて、地域住民の意向を把握しながら、整備手法の調査・検討をすすめます。
- 地域の防災活動拠点である消防署を整備するとともに、天白川の整備を促進し、災害に強いまちをめざします。
水辺を生かしたうるおいのまち
- 桜並木が連続する山崎川では、ふるさとの川整備事業として河川改修をすすめるとともに、水質向上をはかるため、雨水貯留施設を整備します。
- 新堀川では、水質の浄化をはかり、水と緑に親しむことのできる水辺空間をめざします。
文化と教育を発信するまち
- 区内に3つのキャンパスがある市立大学では、情報ネットワーク機能と図書館機能を統合した総合情報センターを設置し、学外への各種情報の提供や大学図書館として地域への貢献につとめ、開かれた大学をめざします。
- 博物館では、より魅力的な展示を行い、多様な歴史学習を可能にするため、拡充の検討をすすめます。
- 文化小劇場を整備します。
市民に親しまれる緑のあるまち
- 緑豊かな環境に包まれた瑞穂公園内に、体育館を新設して、地域スポーツ活動の核となるスポーツセンターとしての機能を整備します。
個性的でにぎわいのあるまち
- 東部では交通利便性を高める地下鉄4号線、西部では豆田町線の整備を推進します。
- 新瑞地区などの商業地では、地域の特性を生かした魅力向上や活性化を支援します。
魅力づくり
サクラのまち瑞穂づくり
区内のあらゆる所に多種多様なサクラを植える運動を始め、春には、サクラまつりやフォトコンテストなどを開催し、瑞穂区のサクラをPRします。
また、主要幹線道路や河川沿いに桜を植える「桜の回廊」づくりをすすめ、「サクラ」を通して区内の一体感を演出します。

サクラのまち瑞穂
伝統的庶民文化の復活・継承事業
市指定無形民俗文化財である中根の見当流棒の手など代々受け継がれてきた伝統的庶民文化に光をあてて、区民とともに情報の収集や調査をし、その成果を本にまとめるなどして広く紹介します。

伝統的庶民文化の復活・継承事業
瑞穂ふれあいネットワーク事業
いろいろな技術や知恵を持った人、情報等を区で登録・収集し、必要に応じて人材情報などを提供する「瑞穂ふれあい人材バンク」を創設します。

瑞穂ふれあいネットワーク事業「瑞穂ふれあい人材バンク」
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.