名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- パブリックコメント
- 意見募集を終了した計画等についての市民のご意見及び市の考え方
- 平成16年度以前に公表した計画
- 名古屋新世紀計画2010第2次実施計画(計画等)
- 地域別計画
- (現在の位置)平成16年度以前 地域別計画・千種区
面積:18.24Km2
人口:151,148人
学区数:15学区
世帯数:72,233世帯
人口密度:8,287人/
(平成15年10月1日現在)
区のシンボルマーク

千種の「千」の字を伸びる木にみたて意匠化し、太陽と緑に恵まれた千種区をイメージさせるものです
区の魅力づくり
アジサイタウン事業
区の花であるアジサイに広く親しみを持ってもらうため、茶屋ヶ坂公園を拠点にアジサイの育成、普及につとめ、アジサイを通じた人的ネットワークの構築をはかります。
平成16~18年度
- アジサイ講習会、アジサイ植樹会、アジサイボランティア交流会などの開催
- 茶屋ヶ坂公園のアジサイ名所化に向けた取り組み
城山・覚王山地区魅力アップ事業
豊かな自然と、貴重な文化資源に恵まれている城山・覚王山地区のさらなる魅力アップをはかるため、地区の特性を生かしたさまざまなイベントを開催するとともに、魅力を情報発信します。
平成16~18年度
- 音楽祭、お月見コンサートの開催、地区内PRマップの作成
- 事業から派生した市民活動団体の育成、連携
文教地域の学習環境づくり
区内の高等学校、大学等と地域、行政との連携強化をはかり、市民の学習機会が増すような環境づくりをすすめるため、日頃、学んでいることやクラブ活動の成果などを多くの区民の集まる場所で発表する「まちなか発表会」や、区の魅力探求などさまざまなテーマについて、大学の研究者などと区民が話し合う「ちくさ座談会」を実施します。
平成16~18年度
- 日頃疑問に思っていることを解き明かす「千の種あかし隊」、「なごやかコンサート」の開催
- 学生、学校によるまちづくり活動への支援・協力
区の主な計画

サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.