名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
令和6年度西区消防団連合観閲式
令和7年1月26日、広沢新名古屋市長臨席のもと、西区内の消防団に所属する消防団員および、各消防団が保有する広報車等の機械器具を一堂に会し、西区消防団連合観閲式を挙行しました。
消防団の使命である「災害から地域を守る!!」をモットーに、消防団の規律ある「分列行進」から始まり、仲間同士の信頼関係により成り立つ「階梯操法訓練」や、大規模災害時に消防隊との連携が必要な「火災対応訓練」、そして最後には、全団による迫力あふれる「一斉放水」で幕を閉じました。
大勢の来場者の方に、地域防災の要となる消防団の勇姿を実際に見ていただくことで、消防団の存在の必要性が伝わり、より一層、西区が安心で安全な街に推進していくと思います。
次回の開催は、4年後を予定しております。今回の西区消防団連合観閲式に負けないような式典にしていこうと考えておりますので、お楽しみに!
今回実施された西区消防団連合観閲式の写真を下記に掲載しましたのでぜひご覧ください。
式典
号令1つで、大勢の団員が一斉に、規律のある行動を行う様子。










演奏演技
会場を盛り上げた名古屋市消防局が誇るリリーエンゼルス、ポッカレモン消防音楽隊、中小田井火消し太鼓保存会。
リリーエンゼルス&ポッカレモン消防音楽隊


中小田井火消し太鼓保存会



消防訓練
仲間との絆、消防隊との連携、迫力ある訓練の様子。
階梯操法訓練




火災対応訓練





一斉放水


その他

階梯君人形
このページの作成担当
消防局西消防署
電話番号
:052-521-0119
ファックス番号
:052-532-0119
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.