名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 消防・救急・火災予防
- 申請・届出
- 火災予防・規制事務に関する電子申請(届出)
- 高圧ガス
- (現在の位置)高圧ガスに関する電子申請サービスについて
概要
高圧ガス保安法に関する手続きの電子申請サービスの案内ページです。
該当する手続きがない場合、現在、電子申請サービスの対象外です。
以下のリンク先に移動すると電子申請サービスの受付サイトへと移ります。
製造(一般則・液石則)
- 高圧ガス製造許可申請(外部リンク)
- 高圧ガス製造施設等変更許可申請(外部リンク)
- 製造施設完成検査申請(外部リンク)
- 指定完成検査機関完成検査受検届(外部リンク)
- 指定完成検査機関完成検査結果報告(外部リンク)
- 危害予防規程届(外部リンク)
- 高圧ガス製造事業承継届(第一種製造者)(外部リンク)
- 高圧ガス製造事業承継届(第二種製造者)(外部リンク)
- 高圧ガス製造開始届(外部リンク)
- 高圧ガス製造保安統括者届(外部リンク)
- 高圧ガス製造保安統括者代理者届(外部リンク)
- 高圧ガス保安技術管理者等届(外部リンク)
- 高圧ガス保安主任者等届(外部リンク)
- 高圧ガス製造施設軽微変更届(外部リンク)
- 高圧ガス製造施設等撤去予定報告書(外部リンク)
- 保安検査申請(外部リンク)
- 高圧ガス保安協会保安検査受検届(外部リンク)
- 高圧ガス保安協会保安検査結果報告書(外部リンク)
- 指定保安検査機関保安検査受検届(外部リンク)
- 指定保安検査機関保安検査結果報告書(外部リンク)
- 高圧ガス製造施設休止届(外部リンク)
- 高圧ガス製造事業届(外部リンク)
- 高圧ガス製造施設等変更届(外部リンク)
- 高圧ガス製造廃止届(外部リンク)
- 名称、事業所所在地地名変更(外部リンク)
- 移動式製造設備による充てん届(外部リンク)
貯蔵
販売
特定高圧ガス消費
容器関係
冷凍保安規則に係る手続き
- 高圧ガス製造許可申請(外部リンク)
- 高圧ガス製造施設等変更許可申請(外部リンク)
- 製造施設完成検査申請(外部リンク)
- 指定完成検査機関完成検査受検届(外部リンク)
- 指定完成検査機関完成検査結果報告(外部リンク)
- 危害予防規程届(外部リンク)
- 高圧ガス製造事業承継届(1種)(外部リンク)
- 高圧ガス製造事業承継届(2種)(外部リンク)
- 高圧ガス製造開始届(外部リンク)
- 冷凍保安責任者届(外部リンク)
- 冷凍保安責任者代理者届(外部リンク)
- 高圧ガス製造施設軽微変更届(1種)(外部リンク)
- 高圧ガス保安協会保安検査受検届(外部リンク)
- 高圧ガス保安協会保安検査結果報告書(外部リンク)
- 指定保安検査機関保安検査受検届(外部リンク)
- 指定保安検査機関保安検査結果報告書(外部リンク)
- 高圧ガス製造届(外部リンク)
- 高圧ガス製造施設等変更届(2種)(外部リンク)
- 高圧ガス製造廃止届(外部リンク)
- 名称、事業所所在地名変更(外部リンク)
その他
名古屋市電子申請サービスの流れ
- 申請後、申請者の電子メールアドレスへ(受付完了)のお知らせが届きます。
- 規制課保安担当において申請内容を確認します。
- 申請内容確認後、申請者の電子メールアドレスへ(処理完了)のお知らせが届きます。その時点で手続き完了となります。
- 申請内容に不明な点がある場合は、お電話等で確認させていただくことがあります。
- 申請にあたって、「noreply@mail.graffer.jp」という電子メールアドレスよりお知らせが届きます。
- 申請の処理状況は、(受付完了)又は(処理完了)の電子メールに添付されているURLから確認できます。
副本の返却について
- 電子申請の場合は副本がありませんので、申請した事実の確認書類は、(処理完了)の電子メールとなります。
- 副本が必要な場合は、規制課保安担当の窓口での申請又は郵送申請を行ってください。
窓口又は郵送により届け出る場合
窓口又は郵送により届け出る場合は、高圧ガスのページより必要な手続きを選択してください。
なお、手数料が必要な手続きについては、郵送により届け出することができません。
このページの作成担当
消防局予防部規制課保安担当
電話番号
:052-972-3553
ファックス番号
:052-972-4196
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.