ページの先頭です

ここから本文です

昭和区ホーム・ファイヤー・モニターズ・クラブ連合会活動報告

このページを印刷する

ページID:145202

最終更新日:2025年9月16日

令和7年8月24日に『親と子の災害体験教室』を開催しました。

 親子で楽しめる防災イベント『親と子の災害体験教室』を、8月24日(日曜日)に昭和消防署6階講堂で開催しました。会場には12組の親子が参加し災害時に役立つ知識や技術を楽しく学びました。

 このイベントは、「大地震発生後の避難所で役立つ実習を体験し、防災対応能力を養う。」 ことを目的に、昭和区ホーム・ファイヤー・モニターズ・クラブ連合会を中心に、昭和消防署及び昭和区役所の共同参加により実施したものです。

 参加者は、実際の地震発生時の映像を視聴した後にシェイクアウト訓練を実施しました。他にも避難所を想定して、段ボールでいすや机を作成し、防災お菓子リュック作りや、ビニールで炊く防災ご飯作りなど、実践的な体験が多数展開され、子どもたちは興味津々の様子で取り組んでいました。

 参加者からは「子供と一緒に学べてよかった」「防災ご飯がおいしかった」 などの感想を頂き夏休みの親子の思い出となりました。

 今回のイベントを機に普段から防災について家族で話し合うきっかけになると嬉しいです。

災害体験教室の様子

  • シェイクアウト訓練の風景
  • 段ボールを使ったテーブルづくりの風景
  • 起震車体験の風景

このページの作成担当

消防局 昭和消防署 総務課
電話番号: 052-841-0119
ファックス番号: 052-842-0119
電子メールアドレス: 07shomu@fd.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ