ページの先頭です

ここから本文です

消防団協力事業所表示制度・学生消防団活動認証制度

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年9月1日

ページID:92268

消防団協力事業所表示制度と学生消防団活動認証制度の紹介です。

  消防団への入団に興味のある方は、以下のリンクをクリック

消防団協力事業所表示制度・学生消防団活動認証制度

 南海トラフ巨大地震など、大規模災害の発生が危惧される中、防災リーダーとして地域に密着した活動を行う消防団員が年々減少しています。このような中、名古屋市では事業所の協力を得て、消防団員の入団促進を図るため、平成29年度から2つの新たな制度を導入しました。

(注) 以下より要綱等をダウンロードができます。容量が大きいファイルを開く際には、時間がかかる場合がありますので、ご注意ください。

消防団協力事業所表示制度

 この制度は、従業員を消防団員として入団させている事業所や消防団の訓練等に用地を提供している事業所など、本市の消防団活動に協力している事業所に対して、「消防団協力事業所」として顕彰するため、「消防団協力事業所表示証」を交付するものです。

 この表示証が交付された事業所は、消防団への協力を通じ地域社会に対して大きな貢献を行っている事業所になります。

消防団協力事業所表示制度の仕組み

 (注)以下より要綱等をダウンロードができます。容量が大きいファイルを開く際には、時間がかかる場合がありますので、ご注意ください。一部テキスト情報の無いPDFデータがあります。内容に関するお問い合わせは、総務部消防団課(消防団担当)(電話番号052-972-3561)までお問合せください。

名古屋市消防団協力事業所表示制度実施要綱

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

学生消防団活動認証制度

 名古屋市では、本市の消防団員である大学生等を対象に、学生消防団活動認証制度を導入しました。

 この制度は、大学等に通学しながら本市の消防団員として社会貢献に努めたことを評価し、その功績を名古屋市長が「活動認証証明書」により認証することで、学生の就職活動を支援することを目的としています。

 若い世代が消防団員として活躍することで、消防団活動の活発化や地域防災力の向上が期待されています。

学生消防団活動認証制度の仕組み

 (注)以下より要綱等をダウンロードができます。容量が大きいファイルを開く際には、時間がかかる場合がありますので、ご注意ください。一部テキスト情報の無いPDFデータがあります。内容に関するお問い合わせは、総務部消防団課(消防団担当)(電話番号052-972-3561)までお問合せください。

名古屋市学生消防団活動認証制度実施要綱

消防団への入団にご興味がある方は、以下のリンクをクリック

このページの作成担当

消防局総務部消防団課消防団担当

電話番号

:052-972-3561

ファックス番号

:052-972-4066

電子メールアドレス

00shobodan@fd.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ