名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 監査
- これまでの監査等の結果
- 財務監査・行政監査・財政援助団体等監査の結果及び措置の状況
- (現在の位置)令和7年監査報告第2号
財務監査・行政監査・財政援助団体等監査(公の施設の指定管理者監査)
防災危機管理局、丹青社・コニックス共同事業体
指摘
- 備品の管理について(財産管理事務)
- 貸付備品の管理について(財産管理事務)
意見
- 災害対策の更なる推進について
監査結果
添付ファイル


観光文化交流局、ポートメッセ なごやMICEコンソーシアム等
指摘
- 行政財産の貸付料収入について(収入事務)
- 名古屋市町並み保存事業補助金について(支出事務)
- 金券類等の管理について(財産管理事務)
- 自主事業に係る経費の支出について(支出事務)
- 名古屋市国際展示場における立体駐車場運営業務について(契約事務)
- 精算対象以外の経費により購入した備品等について(財産管理事務)
- 事業報告書の作成について(その他事務)
意見
- 観光・MICE戦略の推進について
監査結果
環境局
指摘
- 適切な予算の執行について(支出事務)
- 長期継続契約の締結について(契約事務)
- 金券類等の管理について(財産管理事務)
- 毒物及び劇物の管理について(財産管理事務)
意見
- 資源分別の推進について
監査結果
添付ファイル
健康福祉局(総務課等)、社会福祉法人芳龍福祉会等
指摘
- 国民健康保険料の不納欠損処分について(収入事務)
- 領収書の作成について(収入事務)
- 前渡金の管理状況について(支出事務)
- 補助金の交付について(支出事務)
- 医療費及び医療手当の支給について(支出事務)
- 福祉医療費助成額の算定について(支出事務)
- 委託料の精算について(契約事務)
- 貸付備品の管理について(財産管理事務)
- 金券類等の管理について(財産管理事務)
- 毒物及び劇物の管理について(財産管理事務)
- 重度障害者福祉タクシー利用券の管理について(行政運営事務)
- 福祉特別乗車券の管理について(行政運営事務)
- 生活保護に関する事務について(行政運営事務)
- 予防接種実施依頼書発行に係る事務について(行政運営事務)
- 外部記録媒体の利用について(行政運営事務)
- 環境薬務業務用タブレット端末について(行政運営事務)
- 結核患者に対する支援について(行政運営事務)
- 貸付備品の管理について(財産管理事務)
意見
- 障害福祉に関する取組の推進について
監査結果
消防局
指摘
- 競争性のある契約の締結について(契約事務)
- 消防機械器具に係る指定点検の実施について(財産管理事務)
- 貸付備品の管理について(財産管理事務)
- 救急救命士の教育訓練用資器材に係る経費の分担について(行政運営事務)
意見
- 救急救命体制の充実について
- 適正な会計事務の執行について
監査結果
添付ファイル
環境局(工事)
指摘
- 建築設備等の維持管理について(維持管理業務)
- 消防用設備等の維持管理について(維持管理業務)
監査結果
上下水道局(工事)
指摘
- 適正な給水管の設計について(設計)
- 適正な間接工事費の算定について(積算)
意見
- 適正な設計及び積算に向けた取組について
監査結果
財政援助団体等監査(出資団体監査)
公立大学法人名古屋市立大学・総務局
指摘
- 債権の管理について(収入事務)
- インターネットバンキングの利用権限の設定について(支出事務)
- 単価を定める契約に係る事務手続について(契約事務)
- 業務実態に合わない契約方法について(契約事務)
- 兼業及び兼職の許可について(その他事務)
- 患者預り金の管理について(その他事務)
意見
- 統括機能の強化について
監査結果
名古屋市住宅供給公社・住宅都市局
指摘
- インターネットバンキングの利用権限の設定について(支出事務)
- 小切手の管理について(支出事務)
監査結果
名古屋高速道路公社・住宅都市局
指摘
- インターネットバンキングの利用権限の設定について(支出事務)
監査結果
名古屋臨海高速鉄道株式会社・住宅都市局
指摘
- 競争性のある契約の締結について(契約事務)
監査結果
一括ダウンロード
このページの作成担当
監査事務局 管理課庶務担当
電話番号
:052-972-3324
ファックス番号
:052-972-4181
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.