名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- ごみと環境保全
- 環境保全関係の計画・調査結果・施策
- 環境アセスメント(環境影響評価)
- 環境アセスメント実施事業一覧(手続中)
- (現在の位置)61.名古屋市南陽工場設備更新事業
1 手続根拠
名古屋市環境影響評価条例
2 事業概要
事業者
名古屋市
事業の種類
廃棄物処理施設の建設
事業規模
処理能力:24時間当たり560トン(24時間当たり280トンの焼却炉が2炉)
事業実施予定地または実施場所
名古屋市港区藤前二丁目101番地
3 手続の状況
配慮書段階
計画段階環境配慮書
- 提出年月日:平成29年7月21日
- 縦覧場所:市役所(環境局地域環境対策課)、港区役所、南陽支所、環境学習センター、名古屋市野鳥観察館
- 事業者による閲覧場所:市役所(環境局工場課)、名古屋市南陽工場、藤前会館
- 縦覧期間:平成29年8月1日から8月30日まで
- 縦覧者数:35名
- 事業者による閲覧者数:5名
環境の保全の見地からの意見
- 提出期間:平成29年8月1日から9月14日まで
- 提出件数:2件
添付ファイル


配慮意見書
- 作成年月日:平成29年10月13日
- 縦覧場所:市役所、港区役所、南陽支所、環境学習センター、名古屋市野鳥観察館
- 縦覧期間:平成29年10月24日から11月7日まで
- 縦覧者数:23名
添付ファイル
方法書段階
環境影響評価方法書
- 提出年月日:平成30年1月23日
- 縦覧場所:市役所(環境局地域環境対策課)、港区役所、南陽支所、環境学習センター、名古屋市野鳥観察館
- 事業者による閲覧場所:市役所(環境局工場課)、名古屋市南陽工場、藤前会館
- 縦覧期間:平成30年1月31日から3月1日まで
- 縦覧者数:22名
- 事業者による閲覧者数:1名
- 説明会
開催日:平成30年2月17日
場所:名古屋市南陽工場、稲永ビジターセンター
参加者数:10名
環境の保全の見地からの意見
- 提出期間:平成30年1月31日から3月16日まで
- 提出件数:1件
方法意見書
- 作成年月日:平成30年4月24日
- 縦覧場所:市役所、港区役所、南陽支所、環境学習センター、名古屋市野鳥観察館
- 縦覧期間:平成30年5月8日から5月22日まで
- 縦覧者数:14名
添付ファイル
準備書段階
環境影響評価準備書
- 提出年月日:令和元年11月19日
- 縦覧場所:市役所(環境局地域環境対策課)、港区役所、南陽支所、環境学習センター、名古屋市野鳥観察館
- 事業者による閲覧場所:市役所(環境局工場課)、名古屋市南陽工場、藤前会館
- 縦覧期間:令和元年11月27日から12月26日まで
- 縦覧者数:26名
- 事業者による閲覧者数:18名
- 説明会
開催日:令和元年12月14日
場所:名古屋市南陽工場、稲永ビジターセンター
参加者数:6名
添付ファイル
- 環境影響評価準備書(要約書) (PDF形式, 2.63MB)
令和元年12月に、15ページを差し替えました。
環境の保全の見地からの意見
- 提出期間:令和元年11月27日から令和2年1月10日まで
- 提出件数:1件
見解書
- 提出年月日:令和2年2月27日
- 縦覧場所:市役所、港区役所、南陽支所
(環境学習センター、名古屋市野鳥観察館における縦覧は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のための施設の休館により、中止となりました。) - 縦覧期間:令和2年3月10日から3月24日まで
- 縦覧者数:1名
添付ファイル
公聴会
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止を図るため、開催を中止いたしました。
公聴会の開催に代えて、見解書に対する環境の保全の見地からの意見、意見に対する事業者の見解及び見解に対する補足意見の提出を受けました。
環境影響評価審査書
- 作成年月日:令和2年6月19日
- 縦覧場所:市役所、港区役所、南陽支所、環境学習センター、名古屋市野鳥観察館
- 縦覧期間:令和2年6月30日から7月14日まで
- 縦覧者数:13名
評価書段階
環境影響評価書
- 提出年月日:令和2年8月5日
- 縦覧場所:市役所、港区役所、南陽支所、環境学習センター、名古屋市野鳥観察館
- 縦覧期間:令和2年8月13日から9月11日まで
- 縦覧者数:13名
事後調査段階
事後調査計画書(工事中)
- 提出年月日:令和3年3月17日
- 縦覧場所:市役所、港区役所、南陽支所、環境学習センター
- 縦覧期間:令和3年3月24日から4月7日まで
- 縦覧者数:1名
事後調査結果中間報告書(工事中)
- 提出年月日:令和6年3月15日
- 縦覧場所:市役所、港区役所、南陽支所、環境学習センター
- 縦覧期間:令和6年3月29日から4月12日まで
- 縦覧者数:1名
4 関連リンク
事業の概要については、以下のリンクからご覧いただけます。
このページの作成担当
環境局地域環境対策部地域環境対策課環境影響評価担当
電話番号
:052-972-2697
ファックス番号
:052-972-4155
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.