名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- ごみと環境保全
- 環境保全関係の計画・調査結果・施策
- ダイオキシン関係調査・資料
- (現在の位置)ダイオキシン類調査結果について
ダイオキシン類対策特別措置法(以下「法」という)の規定に基づき、ダイオキシン類の環境調査及び発生源調査を行っています。
このページでは令和5年度の調査結果をとりまとめています。また、過去5年分の調査結果についてもご覧いただくことができます。
1 令和5年度環境調査結果(添付ファイルの1ページから7ページ参照)
法第26条の規定に基づき、環境調査を実施しました。その結果、すべて環境基準を達成していました。
(1)大気環境
市内3地点で季節ごとに調査した結果、すべての地点で環境基準を達成していました。
(2)水環境
ア 水質
市内6河川及び3海域で夏季及び冬季に調査した結果、すべての地点で環境基準を達成していました。
イ 底質
市内6河川及び3海域で夏季に調査した結果、すべての地点で環境基準を達成していました。
ウ 水生生物(魚類)
市内1海域で夏季に調査した結果、環境省が平成11年度に実施した全国調査結果の範囲内でした。
エ 地下水
市内2地点で調査した結果、すべての地点で環境基準を達成していました。
(3)土壌環境
市内2地点で調査した結果、すべての地点で環境基準を達成していました。
2 令和5年度発生源調査結果(添付ファイルの8ページから13ページ参照)
(1)行政検査結果
事業者の排出基準の遵守状況を確認するため、排出ガスでは3施設、排出水では1排水口で行政検査を実施しました。その結果、すべて基準に適合していました。
(2)事業者測定結果
法第28条の規定に基づき、事業者は、毎年1回以上排出ガス、排出水及びばいじん等に含まれるダイオキシン類の測定を行い、その結果を市長に報告することとされています。
排出基準との適合状況を見ると、排出ガス、排出水及びばいじん等すべてで排出基準に適合していました。
ただし、排出ガス及びばいじん等では、2施設について測定結果が報告されませんでした。該当する事業者に対しては、適切に指導していきます。排出水については、報告されなかった施設はありませんでした。
添付ファイル
3 過去の調査結果
このページの作成担当
環境局地域環境対策部地域環境対策課有害化学物質対策担当
電話番号
:052-972-2677
ファックス番号
:052-972-4155
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.