名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
名古屋市の定員
名古屋市では、「行政運営にあたって、住民の福祉の増進に努めるとともに、常に最少の経費で最大の効果をあげ、組織及び運営の合理化に努めなければならない」という地方自治法第2条の趣旨を踏まえ、業務の集約化・効率化や委託化などにより計画的に定員の見直しを進めるとともに、必要度・重要度の高い事務事業に重点的に職員を配置することにより、適正な定員管理に努めています。
定員の推移
昭和39年12月に現在の市域になってからの本市の予算定員は、昭和39年度には25,043人でしたが、その後増加し、昭和55年度には33,390人となりました。
その後は、定員管理計画などの定員削減の取り組みや、県から県費負担教職員の給与負担等が移譲されたことなどにより、令和7年度は33,954人となりました。

令和7~11年度定員管理の方針について
名古屋市では、市民の期待に応えうる効率的・効果的な行政運営を引き続き進めることが必要であることから、中期的な取り組み目標を設定し、計画的に定員管理を行うため、「令和7~11年度定員管理の方針」を令和6年3月に策定しました。
以下に方針の内容を掲載しておりますのでご覧ください。
令和7~11年度定員管理の方針について
- 令和7~11年度定員管理の方針について (PDF形式, 169.17KB)
令和7年度から令和11年度までの定員に関する計画です。 市長部局等の予算定員(小中学校等の教職員の増減を除く。)で令和6年度に対し、100人程度の純減を目標に掲げるものです。


定員関係の参考資料
定員関係の資料として、過去の定員管理に関する計画とその取り組み結果、過去10年分の予算定員表を掲載しておりますのでご覧ください。
過去の定員管理計画
令和2年度から令和6年度までの5年間を取り組み期間とした「令和2~6年度定員管理の方針」とその取組結果、平成29年度から平成31年度までの3年間を取り組み期間とした「平成29~31年度定員管理の方針」とその取り組み結果、平成26年度から平成28年度までの3年間を取り組み期間とした「平成26~28年度定員管理の方針」とその取り組み結果、平成22年度から平成25年度までの4年間を取り組み期間とした「新たな定員管理計画」とその取り組み結果を掲載しておりますのでご覧ください。
過去の定員管理に関する計画と取り組み結果
- 令和2~6年度定員管理の方針(令和2年度から令和6年度) (PDF形式, 175.74KB)
令和2年度から6年度までの定員に関する計画です。 市長部局等の予算定員で100人以上の純減を掲げました。
- 令和2~6年度定員管理の方針の取り組み結果 (PDF形式, 24.48KB)
令和2年度から令和6年度までの5年間で、市長部局等の予算定員で210人(小中学校等の教職員の増減を除く。)純減を行いました。
- 平成29~31年度定員管理の方針(平成29年度から平成31年度) (PDF形式, 127.13KB)
平成29年度から31年度までの定員に関する計画です。 市長部局等の予算定員で100人程度の純減を掲げました。
- 平成29~31年度定員管理の方針の取り組み結果 (PDF形式, 33.56KB)
平成29年度から平成31年度までの3年間で、市長部局等の予算定員で123人の純減を行いました。
- 平成26~28年度定員管理の方針(平成26年度から平成28年度) (PDF形式, 343.80KB)
平成26年度から平成28年度までの定員に関する計画です。 市長部局等の予算定員で300人以上の純減を目標に掲げました。
- 平成26~28年度定員管理の方針の取り組み結果 (PDF形式, 28.60KB)
平成26年度から平成28年度までの3年間で、市長部局等の予算定員で300人の純減を行いました。
- 新たな定員管理計画(平成22年度から平成25年度) (PDF形式, 293.13KB)
平成22年度から平成25年度までの定員に関する計画です。 予算定員で1,000人以上の純減(市長部局等800人、公営企業200人)、派遣職員で400人以上の純減を目標に掲げました。
- 新たな定員管理計画の取り組み結果 (PDF形式, 99.23KB)
平成22年度から平成25年度までの4年間で、予算定員で1,184人の純減(市長部局等808人、公営企業376人)、派遣職員で623人の純減、合わせて1,807人の純減を行いました。
予算定員表
予算定員表は、予算の会計ごと、科目ごとに定員を計上したものです。
平成28年度から令和7年度までの10年分を掲載しておりますのでご覧ください。
予算定員表
- 令和7年度予算定員表 (PDF形式, 412.52KB)
令和7年度の予算定員は33,954人です。
- 令和6年度予算定員表 (PDF形式, 284.49KB)
令和6年度の予算定員は33,741人です。
- 令和5年度予算定員表 (PDF形式, 470.35KB)
令和5年度の予算定員は33,505人です。
- 令和4年度予算定員表 (PDF形式, 475.20KB)
令和4年度の予算定員は33,637人です。
- 令和3年度予算定員表 (PDF形式, 265.94KB)
令和3年度の予算定員は33,534人です。
- 令和2年度予算定員表 (PDF形式, 214.82KB)
令和2年度の予算定員は、34,911人です。
- 平成31年度予算定員表 (PDF形式, 226.07KB)
平成31年度の予算定員は、34,677人です。
- 平成30年度予算定員表 (PDF形式, 307.15KB)
平成30年度の予算定員は、34,666人です。
- 平成29年度予算定員表 (PDF形式, 213.40KB)
平成29年度の予算定員は、34,718人です。
- 平成28年度予算定員表 (PDF形式, 209.70KB)
平成28年度の予算定員は、24,745人です。
このページの作成担当
総務局行政DX推進部行政改革推進課組織定員担当
電話番号
:052-972-2184
ファックス番号
:052-972-4109
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.