名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごや 最新号 (HTML版)
- 中区版 HTML
- (現在の位置)施設からのお知らせ(中区)
鶴舞中央図書館
電話番号 052-741-3131 ファクス番号 052-733-6337
おはなし会など子ども向け行事

大人のためのストーリーテリング「しずくのおはなし会」
日時:10月29日(水曜日)午前10時30分から正午
定員:30人
申込:10月11日(土曜日)午前9時30分からウェブサイト(外部リンク)にて
子どもと本の講座「どんな絵本がいいの?-言語発達と絵本の関係-」
日時:10月31日(金曜日)午前10時から正午
定員:20人
申込:10月15日(水曜日)から窓口または電話(先着順)
ちくちく手づくりの会大回顧展
日時:10月18日(土曜日)から11月20日(木曜日)
内容:ちくちく手づくりの会の活動・作品紹介
書店メルヘンハウスおすすめ本の展示
日時:10月18日(土曜日)から11月20日(木曜日)
ちくちく手づくりの会「クリスマス」
日時:11月6日(木曜日)午前10時から正午
対象:一般
定員:25人
料金:500円程度
持ち物:鉛筆、はさみ、針、もめん糸(白・黒)
申込:当日午前9時45分から先着順
青少年文化センター
電話番号 052-265-2088 ファクス番号 052-265-2187
アートトークプラス「江戸と令和の粋と野暮」
日時:12月7日(日曜日)午後2時から午後4時
料金:一般1,500円、学生(29歳以下)1,000円(ワンドリンク付き)
申込:10月11日(土曜日)からオンラインチケットサービス「teket(テケト)」(外部リンク)
第32回子どもアートピア探検ツアー
日時:12月25日(木曜日)
(1)午前10時から正午(午前9時45分から受付)
(2)午後1時30分から午後3時30分(午後1時15分から受付)
対象:小学生と保護者
料金:子ども1人につき500円(保護者は無料)
定員:各回20組(保護者1人につき子ども2人まで)
内容:アートピアホール探検、音響・照明体験
申込:10月24日(金曜日)からオンラインチケットサービス「teket(テケト)」(外部リンク)(先着順)
中スポーツセンター
郵便番号 460-0008 栄一丁目30-10
電話番号 052-232-2327 ファクス番号 052-232-2364
スポーツ教室などのご案内
月曜日に開催される教室・講座名
- バランスボールでエクササイズ
開講日:10月27日、11月10日
申込:当日開始30分前から受付(先着順) - いきいきシニアサロン
開講日:10月27日、11月10日
申込:当日開始30分前から受付(先着順) - -子育て広場-さかえっこ
開講日:10月27日、11月10日
申込:当日開始30分前から受付(先着順)
火曜日に開催される教室・講座名
- ZUMBA GOLD(Rマーク)レッスンタイム
開講日:10月14日・28日
申込:当日開始30分前から受付(先着順) - ZUMBA(Rマーク)レッスンタイム
開講日:10月14日・28日
申込:当日開始30分前から受付(先着順)
水曜日に開催される教室・講座名
- ボディメイク・ピラティスレッスンタイム
開講日:10月22日、11月5日
申込:当日開始30分前から受付(先着順) - ナイトヨガレッスンタイム
開講日:10月22日、11月5日
申込:当日開始30分前から受付(先着順)
木曜日に開催される教室・講座名
- アクアエクササイズレッスンタイム
開講日:10月16日・30日
申込:当日開始30分前から受付(先着順) - 水中ウォーキング&スイムレッスンタイム
開講日:10月16日・23日・30日、11月6日
申込:当日開始30分前から受付(先着順)
金曜日に開催される教室・講座名
共通事項
料金:無料から1,000円
詳しくはウェブサイト(外部リンク)をご確認ください
前津福祉会館
60歳以上で福祉会館利用証をお持ちの方が対象
電話番号 052-262-1869 ファクス番号 052-242-5761
きてみて土曜体操(イスあり)フレイル予防体操
日時:10月25日(土曜日)午後2時から午後3時30分
定員:50人
申込:10月11日(土曜日)午前8時45分から電話(先着順)
やさしいバランスボールエクササイズ(イスの使用も可)
日時:(1)10月28日(火曜日)午前10時から午前11時 (2)11月7日(金曜日)午前11時30分から午後0時30分
定員:各日17人(前月受講していない方)
申込:(1)10月14日(火曜日)(2)10月24日(金曜日)午前8時45分から電話(先着順)
歌おう会 秋の歌を歌おう
日時:10月29日(水曜日)午後2時から午後3時30分
定員:60人
申込:10月15日(水曜日)午前8時45分から電話(先着順)
前津まつり演芸大会
日時:10月17日(金曜日)午前9時55分から午後3時15分頃
歌おう会 街の音楽会
日時:11月1日(土曜日)午後2時から午後3時30分
定員:60人
申込:10月21日(火曜日)午前8時45分から電話(先着順)
きてみて木曜体操(イスあり)
(1)元気体操(タオル持参)
日時:11月6日(木曜日)午後2時から午後3時30分
定員:50人
(2)姿勢改善体操(タオル持参)
日時:11月13日(木曜日)午後2時から午後3時30分
定員:50人
(1)(2)共通事項
申込:10月23日(木曜日)午前8時45分から電話(いずれか1つ、 先着順)
歌おう会 みんなで歌おう青春の歌
日時:11月8日(土曜日)午前10時から午前11時30分
定員:60人
申込:10月25日(土曜日)午前8時45分から電話(先着順)
楽楽体操(イスあり)
日時:11月8日(土曜日)・11月12日(水曜日)午後2時から午後3時30分
定員:各日50人
申込:10月25日(土曜日)午前8時45分から電話(いずれか1つ、 先着順)
なごホーム(前津児童館)
電話番号 052-262-6299 ファクス番号 052-750-7020
のびのびひろばなど乳幼児向け定例行事

ベビちゃん講座「離乳食」
日時:10月30日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:乳幼児と保護者
定員:10組
申込:10月16日(木曜日)午前10時から先着順・電話可
ベビーマッサージ
日時:11月20日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:3か月から12か月の子と保護者
定員:10組
申込:11月6日(木曜日)午前10時から先着順・電話可
テラスポ鶴舞
電話番号 052-745-8545 ファクス番号 052-745-1780
冬の健康教室(全10回)
親子ふれあい体操教室
曜日:火曜日
対象:2歳から3歳未就園児と保護者
いきいき元気アップ教室
曜日:水曜日
対象:一般(50歳以上)
健康フラダンス教室
曜日:木曜日
対象:女性限定
姿勢が整う骨盤体操
曜日:金曜日
対象:女性限定
共通事項
期間:12月から2月
料金:4,000円から5,000円
申込:10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)までに、ウェブサイトの応募フォームまたは応募用紙をファクス、窓口にて(申込多数の場合は抽選)
(注)詳細はウェブサイト(外部リンク)にて
だれでもサッカー広場 2025
日時:10月26日(日曜日)午前10時から午後3時30分
対象:どなたでも(当日参加可)
中区いきいき支援センター
電話番号 052-331-9674 ファクス番号 052-331-6001
分室電話番号 052-262-2265 ファクス番号 052-262-2275
認知症おしゃべりカフェ(予約不要)
日時:10月16日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
対象:認知症の人のご家族、関心のある方など
場所:中区在宅サービスセンター(上前津二丁目12-23)
もの忘れ相談医による専門相談(予約制)
日時:10月16日(木曜日)午後2時30分から午後4時
対象:もの忘れが気になる方など
定員:3組
場所:中区在宅サービスセンター(上前津二丁目12-23)
家族教室「ようこそ家族教室へ」(予約制)
日時:10月23日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
対象:認知症の人のご家族、ご友人など
定員:10人程度
場所:中区在宅サービスセンター(上前津二丁目12-23)
自動車図書館
電話番号・ファクス番号 052-821-3364
- 長岡公園
10月11日(土曜日)午前10時から午前11時 - 中文化センター南
10月31日(金曜日)午後2時から午後4時30分 - 正木公園
11月1日(土曜日)午前10時から午前11時
中生涯学習センター
郵便番号 460-0016 橘一丁目7-11
電話番号 052-321-5511 ファクス番号 052-321-5512
各講座の詳細はウェブサイト(外部リンク)をご確認ください
【なごやか市民教室】知れば得する社会保障制度(全3回)
親子で和楽器 -祭囃子(まつりばやし)を演奏しよう-
体と心を元気に 合唱(全3回)
詩吟初心者講座(全4回)
日時:11月14日(金曜日)、21日(金曜日)、28日(金曜日)、12月5日(金曜日)午前10時から正午
対象:詩吟初心者
料金:1,500円
申込:10月21日(火曜日)までに市電子申請または往復はがき(必着)
ミックスボイス(裏声と地声の中間の声)を出してみよう!(全5回)
日時:11月21日(金曜日)、28日(金曜日)、12月5日(金曜日)、12日(金曜日)、19日(金曜日)午後6時から午後7時30分
対象:小中学生
料金:1,000円
申込:10月21日(火曜日)までに市電子申請または往復はがき(必着)
親子ふれあい体操教室(全3回)
日時:11月23日(日曜日)、12月7日(日曜日)、21日(日曜日) (1)午前9時30分から午前10時30分(2)午前10時45分から午前11時45分
対象:(1)満5歳以上の未就学児と保護者(2)小学生と保護者
料金:2,000円
申込:10月26日(日曜日)までに市電子申請または往復はがき(必着)
第41回なかぶんかまつり
日時:11月8日(土曜日)午前10時から午後4時、11月9日(日曜日)午前10時から午後3時
旅するボードゲームカフェ
日時:11月9日(日曜日)午前10時から午後3時
このページの作成担当
市長室 広報課広報担当(広報なごや)
電話番号
:052-972-3134
ファックス番号
:052-972-4126
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.