名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごや 最新号 (HTML版)
- 西区版 HTML
- (現在の位置)西区版広報なごやNISHI(西区)
区役所・支所の日曜窓口は、9月28日・10月12日午前8時45分から正午です。
編集 西区役所
郵便番号 451-8508 花の木二丁目18番1号
電話番号 052-521-5311
ファクス番号 052-522-5069
市ウェブサイト西区のページ
LINE、X、Instagramでも情報発信中
友達登録、フォローお願いします!
名古屋市公式LINEは、友達登録後、西区からのお知らせが届くよう受信設定もお願いします
名古屋市公式LINE(外部リンク)
西区公式X(旧Twitter)(外部リンク)
西区公式instagram(外部リンク)
令和8年4月 保育所などの保育施設利用のご案内
令和8年4月に保育所などの保育施設利用を希望される方、転園を希望される方の利用申し込みの受け付けを行います。今年度申し込みをされて待機中の方も、改めて申し込みが必要です。
利用の資格
市内在住の方で、保護者が次に該当し、保育を必要とする場合。
(1)就労 (2)産前産後 (3)病気など (4)親族の介護 (5)求職または就学 など
申込書の配布・受け付け
配布開始:10月1日(水曜日)
(注)西区保育施設一覧にある施設でも配布します。
受付期間:10月15日(水曜日)から12月10日(水曜日)
(注)発達に遅れのあるお子さん(医療的ケア児含む)は11月5日(水曜日)まで
配布場所・受付場所:西区役所民生子ども担当(2階(1)番窓口)、山田支所保護・子ども担当(2階(9)番窓口)
受付時間:午前8時45分から正午、午後1時から午後5時15分
(注)締め切り間近の11月下旬より、窓口が大変混み合いますので、なるべく日にちに余裕を持ってお越しください。
(注)アレルギー対応など、保育に関することは各施設へお尋ねください。
(注)見学については各施設にご相談ください。
(注)お子さんに発達の遅れがある場合や医療的ケアが必要な場合(いずれも集団保育が可能な程度)は、事前に希望施設の見学と利用相談を行い「発達質問票」と利用申込書などをあわせて11月5日(水曜日)までにお申し込みください。
詳細は西区の保育施設・地域型保育施設をご覧ください
西区保育施設一覧
(注)受入年齢・開設時間は、変更となる場合があります。
【公立】野南保育園(改修工事予定あり)
所在地:野南町
電話番号:052-503-4343
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【民間】うきの風の子保育園
所在地:浮野町
電話番号:052-505-9550
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分(午後6時30分)
【民間】詩織保育園
所在地:西原町
電話番号:052-938-3253
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分(午後6時30分)
【民間】平田保育園
所在地:平出町
電話番号:052-501-8820
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時から午後7時
【民間】ファミリーズひらなか園
所在地:平中町
電話番号:052-505-5515
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【家庭的保育事業】すもも保育室
所在地:比良4
電話番号:052-504-0383
受入年齢:産休あけから2歳児
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後6時30分
【認定こども園】比良すみれこども園
所在地:比良2
電話番号:052-505-5777
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時から午後7時
【公立】比良西保育園
所在地:清里町
電話番号:052-502-7076
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【民間】まことたまいけ保育園
所在地:玉池町
電話番号:052-508-6306
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時から午後7時
【認定こども園】すくすくこども園
所在地:宝地町
電話番号:052-502-0070
受入年齢:8か月から
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後6時30分
【認定こども園】オアシスこども園
所在地:大野木4
電話番号:052-501-8117
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分(午後6時30分)
【認定こども園】寺子屋大の木
所在地:大野木2
電話番号:052-501-1435
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時15分から午後7時15分
【認定こども園】木もれ陽(寺子屋大の木 分園)
所在地:上小田井1
電話番号:052-501-1409
受入年齢:産休あけから1歳児
開設時間(土曜日):午前7時から午後7時
【認定こども園】寺子屋まんぼう
所在地:貴生町
電話番号:052-501-9666
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時から午後7時
【民間】上小田井保育園
所在地:南川町
電話番号:052-502-1001
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時から午後7時(午後6時)
【民間】リーゴ五才美保育園
所在地:五才美町
電話番号:052-504-2800
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【民間】上小田井第二保育園
所在地:市場木町
電話番号:052-505-5512
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時から午後7時(午後6時)
【民間】リーゴ上小田井保育園
所在地:中小田井4
電話番号:052-503-9700
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【認定こども園】きぼうのこどもえん
所在地:中小田井3
電話番号:052-908-0012
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時15分から午後7時15分
【小規模保育施設】チャイルドほーむ小田井園
所在地:中小田井2
電話番号:052-502-6960
受入年齢:産休あけから2歳児
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後6時30分
【民間】HOPPA江向町2丁目
所在地:江向町2
電話番号:052-508-8172
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時から午後7時30分
【小規模保育施設】家庭保育室オアシス名西
所在地:又穂町4
電話番号:052-325-6000
受入年齢:産休あけから2歳児
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後6時30分
【民間】トット保育園庄内通
所在地:香呑町6
電話番号:052-522-2281
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【民間】あけぼの保育園
所在地:天塚町1
電話番号:052-531-3858
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時15分から午後7時15分(午後6時15分)
【民間】エンゼルキッズ名塚
所在地:名塚町4
電話番号:052-325-6900
受入年齢:産休あけから3歳児
開設時間(土曜日):午前7時から午後7時
【認定こども園】にじいろこどもえん
所在地:笠取町4
電話番号:052-908-7716
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時15分から午後7時15分
【民間】ちゃいれっく南堀越保育園
所在地:南堀越1
電話番号:052-325-2406
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時から午後8時(午後6時30分)
【小規模保育施設】ラブクローバー浄心
所在地:康生通2
電話番号:052-528-1230
受入年齢:産休あけから2歳児
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後6時30分
【民間】まこと保育園
所在地:児玉2
電話番号:052-531-3980
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後6時30分
【民間】あかつき保育園
所在地:上名古屋4
電話番号:052-531-0928
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時から午後7時30分
【民間】あかつき保育園(分園)ひだまり
所在地:幅下1
電話番号:052-533-6432
受入年齢:産休あけから1歳児
開設時間(土曜日):午前7時から午後7時30分
【小規模保育施設】ニチイキッズ浄心保育室
所在地:上名古屋3
電話番号:052-522-1055
受入年齢:産休あけから2歳児
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後6時30分
【公立】上名古屋保育園
所在地:上名古屋2
電話番号:052-531-6544
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【民間】はな保育園じょうしん駅前
所在地:城西4
電話番号:052-521-2050
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【小規模保育施設】ソラーナじょうさい
所在地:城西5
電話番号:052-982-8345
受入年齢:産休あけから2歳児
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後6時30分
【小規模保育施設】ちいさなおうちえん城西
所在地:城西4
電話番号:052-522-2277
受入年齢:産休あけから2歳児
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後6時30分
【民間】花の木いくみ保育園
所在地:花の木1
電話番号:052-508-5770
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【認定こども園】新生保育園
所在地:天神山町
電話番号:052-522-7608
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時から午後8時(午前7時30分から午後7時30分)
【小規模保育施設】ふたば館
所在地:天神山町
電話番号:052-522-7608
受入年齢:産休あけから2歳児
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後6時30分
【民間】エンゼルキッズ押切
所在地:押切1
電話番号:052-325-6800
受入年齢:産休あけから3歳児
開設時間(土曜日):午前7時から午後7時
【民間】名古屋厚生会館第二保育園
所在地:名西1
電話番号:052-523-0880
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【民間】名古屋厚生会館第一保育園
所在地:栄生1
電話番号:052-565-0175
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【公立】藤の宮保育園
所在地:栄生1
電話番号:052-551-6880
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【民間】なごや保育園
所在地:幅下2
電話番号:052-526-8811
受入年齢:産休あけから
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【民間】名古屋こども保育園
所在地:名駅2
電話番号:052-433-2490
受入年齢:6カ月から
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後7時30分
【小規模保育施設】ことみのり園
所在地:名駅2
電話番号:052-462-8260
受入年齢:6カ月から2歳児
開設時間(土曜日):午前7時30分から午後6時30分
問合
区役所民生子ども課 電話番号 052-523-4567 ファクス番号 052-523-4630
支所区民福祉課 電話番号 052-501-4971 ファクス番号 052-503-3986
小学4年生から6年生集まれ! 子どもの居場所 こども銭湯やってます!
放課後に、地域の憩いの場である銭湯で楽しくゆっくり過ごしませんか?
こどもの居場所の運営に興味のある方の見学も大歓迎です!
- 参加無料!
自由に過ごしています! - お菓子無料!
おいしいお菓子が食べられるよ! - 入浴無料!
お風呂に入ってるよー!
詳細は区ウェブサイトをご覧ください。
問合:区役所民生子ども課 電話番号 052-523-4567 ファクス番号 052-523-4630 電子メールアドレス a5234591@nishi.city.nagoya.lg.jp
このページの作成担当
市長室 広報課広報担当(広報なごや)
電話番号
:052-972-3134
ファックス番号
:052-972-4126
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.