名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごや 最新号 (HTML版)
- 西区版 HTML
- (現在の位置)もーやっこ通信(図書館)(西区)
西図書館
花の木二丁目18-23 電話番号 052-521-1451 ファクス番号 052-521-1453
おひざにだっこのおはなし会
日時:9月12日・26日(金曜日)、10月3日・10日(金曜日)午前11時から午前11時30分
対象:0歳から3歳児と保護者 各回10組(先着順)
申込:当日午前10時45分から
9月12日、10月10日は保育士さんのお話が聞ける「ほっこりトークタイム」があります。
おはなし会
日時:9月13日・20日・27日(土曜日)午後2時30分から午後3時
対象:幼児・小学生
わらべうたであそぼう
日時:10月2日(木曜日)午前10時30分から午前11時
対象:4カ月から未就園児の子と保護者10組
申込:9月18日(木曜日)午前9時30分から窓口または電話にて(先着順)
ハロウィンのおはなし会
「Huff and Puff」と題して『3びきのこぶた』を楽しみます。
日時:10月4日(土曜日)午後2時から午後2時40分
対象:小学生 10人
申込:9月20日(土曜日)午前9時30分から窓口か電話にて(先着順)
Let'sインテリアワークショップ「ケーキ箱のお部屋づくり」
日時:10月4日(土曜日)午前10時から正午
対象:小学生以上 16人(先着順)
申込:9月13日(土曜日)午前9時30分からホームページ(外部リンク)にて
おもちゃ病院出張所
こだまおもちゃ病院(代表 岩尾秀樹さん)が壊れたおもちゃを修理します!
山田図書館での実施
日時:9月21日(日曜日)午前9時30分から正午
西図書館での実施
日時:10月5日(日曜日)午前9時30分から正午
山田図書館
八筋町358-2 電話番号 052-503-5340 ファクス番号 052-503-5341
ちいさいおはなし会“すくすく”
日時:9月11日・25日(木曜日)、10月9日(木曜日)
(1)午前10時30分から午前10時50分 10人
(2)午前11時から午前11時20分 10人
対象:10カ月から3歳児と保護者
9月25日の(2)の回は、保育士さんのお話が聞ける「ほっこりトークタイム」があります。
保育園の利用について聞いてみませんか?
日時:9月11日(木曜日)午前11時20分から正午
対象:保育園などの利用に関心のある保護者 10人
赤ちゃんからのわらべうた
日時:9月12日(金曜日)、10月10日(金曜日)
(1)午前10時30分から午前11時
(2)午前11時10分から午前11時40分
対象:0歳から3歳児と保護者(各回10人)
みんなのおはなし会“よむよむ”
日時:9月20日(土曜日)午前10時30分から午前11時
対象:4歳児から小学生 10人
なごやっ子読書月間 やまだとしょかんまつり
としょかんのおはなし会が、この日に大集合!
日時:10月4日(土曜日)午前10時から正午
やまだとしょかん子ども司書「図書館の仕事を体験しよう!」
日時:(1)10月25日(土曜日) (2)11月8日(土曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:小学生 各回4人
申込:9月20日(土曜日)から10月5日(日曜日)
開館時間中に電話か窓口にて(抽選)
自動車図書館
電話番号・ファクス番号 052-821-3364
境公園(比良一丁目の公園)
日時:10月1日(水曜日)午前10時から午前11時
このページの作成担当
市長室 広報課広報担当(広報なごや)
電話番号
:052-972-3134
ファックス番号
:052-972-4126
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.