名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごや 最新号 (HTML版)
- 西区版 HTML
- (現在の位置)もーやっこ通信(講座・講習・催し物)(西区)
西区民美術展
日時:9月19日(金曜日)から21日(日曜日)午前10時から午後4時(21日は午後2時まで)
場所:区役所2階講堂
問合:区役所地域力推進課 電話番号 052-523-4525 ファクス番号 052-522-5069
秋のいけばな展
日時:10月5日(日曜日)午前10時から午後4時
場所:区役所2階講堂
問合:区役所地域力推進課 電話番号 052-523-4525 ファクス番号 052-522-5069
第40回西区ウォーキング大会(西区民おまつり広場と同時開催!)
日時:11月3日(月曜日・祝日)午前10時から
場所:庄内緑地
対象:西区在住・在勤・在学の方
定員:1,200人(抽選)
申込:10月10日(金曜日)午後5時15分までに電子申請(外部リンク)もしくは窓口にて
問合:区役所地域力推進課 電話番号 052-523-4526 ファクス番号 052-522-5069
庄内緑地グリーンプラザ
郵便番号 452-0818 山田町大字上小田井字敷地3527 電話番号 052-503-1010 ファクス番号 052-503-0133
しっぽとりバトル-頂上決戦-
日時:10月25日(土曜日)
年中・年長:午前9時30分から午前10時30分
1年生・2年生:午前11時30分から午後0時30分
3年生から6年生:午後2時から午後3時
場所:庄内緑地 中庭
定員:各50名
対象:年中から小学6年生
費用:1人1,000円
申込:9月1日(月曜日)から10月2日(木曜日)までに庄内緑地グリーンプラザウェブサイト(外部リンク)にて
トロッケンクランツ教室「木の実で作るお部屋飾り」
バードウォッチング初級講座
工作教室クリスマスプレゼントを運んでくれる「トナカイ・ソリづくり」
日時:11月9日(日曜日) (1)午前11時から正午(2)午後1時30分から午後2時30分
対象:親子
定員:各回10組
費用:1組700円
申込:9月16日(火曜日)から10月15日(水曜日)までに電子申請か往復はがき(必着)にて
クリスマスの寄せ植え(実技)
家庭でおいしい果物をつくろう
天神山福祉会館
郵便番号 451-0062 花の木三丁目18-12 電話番号 052-531-0023 ファクス番号 052-521-3369
(注)ご利用は市内在住60歳以上の方
(注)申込状況は電話でお問い合わせください。
健康相談(1人15分程度)
日時:9月12日(金曜日)、10月10日(金曜日)午後2時から午後3時
申込:随時受け付け 電話か窓口にて
定員:先着順4人
土曜リズム体操(自由参加)
日時:9月20日(土曜日)、10月4日(土曜日)
A:午後1時から午後1時40分
B:午後2時から午後2時40分
定員:A・B各回30人
ALSOK 防犯かるた講座
日時:9月20日(土曜日)午前10時から午前11時
申込:9月12日(金曜日)午前8時45分から電話か窓口にて
定員:先着順30人
ちょっときて体操
日時:9月24日(水曜日)午後2時から午後3時
申込:9月13日(土曜日)午前8時45分から電話か窓口にて
定員:先着順30人
わらいヨガ
日時:9月25日(木曜日)午後2時から午後3時30分
申込:9月11日(木曜日)午前8時45分から電話か窓口にて
定員:先着順40人
天神山スマホ教室 スマホでの防災の備え
日時:9月26日(金曜日)午後2時から午後3時
申込:9月19日(金曜日)午前8時45分から電話か窓口にて
定員:先着順8人
落語を楽しむ会
日時:9月27日(土曜日)午後2時から午後3時
申込:9月11日(木曜日)午前8時45分から電話か窓口にて
定員:先着順45人
理学療法士による腰痛予防講座
日時:9月30日(火曜日)午後2時から午後3時
申込:9月12日(金曜日)午前8時45分から電話か窓口にて
定員:先着順30人
もーやっこなかよしサロン 火曜日・水曜日・木曜日クラス
日時:11月から令和8年1月 午後2時から午後3時
申込:9月16日(火曜日)から30日(火曜日)電話か窓口にて
定員:抽選各クラス14人
西生涯学習センター
郵便番号 451-0061 浄心一丁目1-45 電話番号 052-532-1551 ファクス番号 052-532-1552
詳細は西生涯学習センター発行の「後期講座のご案内」をご覧ください。
申込:電子申請か往復はがきにて。往復はがきに1から5を記入。1.講座名 2.郵便番号・住所 3.氏名(ふりがな) 4.電話番号 5.お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日(託児付講座で託児を利用の場合のみ)
(1)<NESPA事業>みんなで歌いましょう-輝くシニアライフをめざして-
日程:10月14日・21日・28日の火曜日
回数:3回
時間:午後1時から午後2時30分
対象:15歳以上(中学生除く)
定員:20人
費用:1,500円
締切(必着):9月16日(火曜日)
(2)<なごや学マイスター講座>「ものづくり文化の道マイスター」と歩こう!-駄菓子のまち、ものづくりのまち西区-
日程:10月16日から11月27日の木曜日
回数:6回
時間:午前10時から正午
(10月23日(木曜日)のみ午前9時30分から午前11時30分)
対象:15歳以上でマイスターとして活動したい方(中学生除く)
定員:24人
費用:300円
締切(必着):9月16日(火曜日)
(3)<女性セミナー>引き出そう私のチカラ-自信をもって進むために- 【託児付】
(注)託児枠8人 別途おやつ代350円
日程:10月28日から12月16日の火曜日
回数:7回
時間:午前10時から正午
対象:女性(中学生を除く15歳以上)
定員:30人
費用:無料
締切(必着):9月16日(火曜日)
(4)歩くって奥が深いんです-基本を学んでウォーキング体験-
日程:10月29日から12月3日の水曜日
回数:5回
時間:午前10時から正午
対象:15歳以上(中学生除く)
定員:20人
費用:1,200円
締切(必着):9月16日(火曜日)
(5)<NESPA事業>自分でも簡単にできるストレッチ-健やかな体をめざそう-
日程:10月27日(月曜日)
時間:午後1時30分から午後3時
対象:15歳以上(中学生除く)
定員:20人
費用:500円
締切(必着):9月16日(火曜日)
(6)<NESPA事業>伊勢型紙(彫型画)を体験してみませんか
日程:11月8日(土曜日)
時間:午後1時から午後3時
対象:15歳以上(中学生除く)
定員:20人
費用:1,000円
締切(必着):10月10日(金曜日)
(7)<なごや環境大学共育講座>幸せな地球を守るために-サステナブルな未来への第1歩-
日程:11月10日から12月8日の月曜日
回数:4回
時間:午前10時から正午
対象:15歳以上(中学生除く)
定員:24人
費用:1,500円
締切(必着):10月14日(火曜日)
このページの作成担当
市長室 広報課広報担当(広報なごや)
電話番号
:052-972-3134
ファックス番号
:052-972-4126
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.