ページの先頭です

ここから本文です

<Aichi-Nagoya2026 アジア・アジアパラ競技大会>愛知国際アリーナ大解剖!

このページを印刷する

ページID:189034

最終更新日:2025年8月10日

第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)

日程:令和8年(2026年)9月19日(土曜日)から10月4日(日曜日)
場所:メイン会場:瑞穂公園陸上競技場(瑞穂区)
開幕まであと414日(2025年8月1日時点)
大会の最新情報はアジア競技大会ホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

第5回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋)

日程:令和8年(2026年)10月18日(日曜日)から10月24日(土曜日)
場所:メイン会場:瑞穂公園陸上競技場(瑞穂区)
開幕まであと443日(2025年8月1日時点)
大会の最新情報はアジアパラ競技大会ホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

国内最大級のアリーナが愛知・名古屋に誕生 愛知国際アリーナ大解剖

大相撲名古屋場所などで親しまれた県体育館が、同じ名城公園内の北側に移転。
アジア競技大会・アジアパラ競技大会をはじめ、スポーツの国際大会や国内外のアーティストのライブなどに最適な施設になりました

愛知国際アリーナで実施するアジア競技大会・アジアパラ競技大会の競技

  • 柔道
  • バスケットボール
  • 車いすバスケットボール

基本情報

場所:北区名城一丁目4-1
アクセス:地下鉄名城線「名城公園」駅から徒歩すぐ、地下鉄鶴舞線「浄心」駅から徒歩18分
コンセプト:県体育館が積み重ねた伝統を継承した愛知・名古屋のシンボルとなる施設
詳しくは、IG Arenaホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

外観デザイン

外観は国立競技場などを手掛けた建築家の隈研吾(くまけんご)さんがデザイン。
名城公園の自然と一体感を創出する「樹形アーチ」が存在感を高める
名城公園の緑と調和したデザイン!

メインアリーナ

スポーツに適した楕円(だえん)(オーバル)型の客席とコンサートなどに適した馬てい(U字)型の客席の組み合わせを採用した国内初のアリーナ。座席は4階まである。天井の高さは約30メートル、国内最大級の8面体のセンタービジョン、全長220mのリボンビジョンなど、世界トップレベルのグレードで臨場感を楽しめる

  • 最大収容人数は17,000人(立ち見含む)
  • 2階席:クッション付きで座り心地グッド!
  • 4階席:4階の急傾斜でも高い背もたれを手すり代わりにできるので安心

サブアリーナ

分割して利用可能。さまざまなスポーツで利用できる
バスケットボールコート2面分の広さ

プレミアムラウンジ

(注)ラウンジ付きチケット必要
2つのバーがありさまざまなドリンクや愛知らしい創作料理を楽しめる
観戦の合間にゆったり休憩

木陰天井(こかげてんじょう)

コンコース(通路)には県産杉を使用した天井があり、木の温かみを感じられる
自然の中にいるような落ち着きのある空間に

バラエティ豊かな20の飲食店

小籠包(しょうろんぽう)・タコス・キンパなど世界各国のグルメを堪能できる

展望スペース・展望テラス

名古屋城を望める展望スペースやウッドデッキの展望テラスで名古屋の景色を楽しめる

大切なお知らせ

アジア競技大会・アジアパラ競技大会開催に伴い市内のスポーツ施設が利用できない期間があります
市民の皆さまにご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします
該当施設は、アジア・アジアパラ競技大会において使用する市内スポーツ施設等の利用休止となる期間についてをご確認ください

ご注意ください

  • 該当施設のトレーニング室などの年間定期券を購入の際はご注意ください
  • 例年開催されるイベントが開催されない可能性があります

共通事項

問合:総務局アジア・アジアパラ競技大会推進課 電話番号 052-972-4079 ファクス番号 052-972-4205

このページの作成担当

市長室 広報課広報担当(広報なごや)

電話番号

:052-972-3134

ファックス番号

:052-972-4126

電子メールアドレス

a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ