名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごや 最新号 (HTML版)
- 中区版 HTML
- (現在の位置)知っているだけじゃ意味がない!できることから備えよう!!
2025年1月、南海トラフ地震の30年以内の発生確率が80%に引き上げられました。
この地域で最大震度6、マグニチュード8.0を観測した昭和東南海地震から81年。
南海トラフ地震は明日発生するかもしれません。できる対策を今すぐしましょう。
中区は高層マンションはじめ高い建物が多い地区です。
地震発生時、高層階では大きくゆっくりとした揺れが長時間続くおそれがあります。
対策1 家具類のレイアウトの見直し
- 収納物をクローゼットなど備え付けのものに収納し、家具を減らす。
- 寝室に家具を置かない。置く場合は就寝位置に倒れてこないようにする。
- 家具が倒れたり移動した場合に出入口をふさがないような配置にする。
対策2 家具の固定
- 部屋に置いてあるタンスや本棚などの家具は転倒防止器具で固定するなどの対策をする。
- 厚めの板で天井を補強
防災の豆知識
手軽に用意!「防災ボトル」
地震などの自然災害にはいつどこで遭遇するかわかりません。
コンパクトで持ち運びしやすいボトルで各自に合ったものを入れて用意してみましょう。
内容(例)
(1)ウォーターボトル (2)懐中電灯 (3)ホイッスル (4)アルミブランケット (5)カラビナ (6)常備薬 (7)現金
令和7年度中区総合防災訓練(どなたでも参加できます!)
日時:9月7日(日曜日)午前9時30分から
場所:老松小学校
見て、体験して、備えよう
共通事項
問合:区役所総務課 電話番号 052-265-2213 ファクス番号 052-261-0535
このページの作成担当
市長室 広報課広報担当(広報なごや)
電話番号
:052-972-3134
ファックス番号
:052-972-4126
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.