名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごや 最新号 (HTML版)
- 守山区版 HTML
- (現在の位置)モリスちゃん通信(守山区)
- 料金の記載がないものは無料です。
- 場所の記載がないものは各施設で実施します。
- 予約制の記載がないものは当日自由参加です。
野菜の栽培講習会(予約制)
日時:7月30日(水曜日)午後2時から午後4時
場所:区役所4階 第4会議室
対象:区内在住・在勤の野菜栽培に興味のある方
定員:先着30人
申込:7月11日(金曜日)から電話にて
申込先・問合:区役所農政課 電話番号 052-796-4551 ファクス番号 052-794-2256
区役所地域力推進課
電話番号 052-796-4527 ファクス番号 052-796-4508
軟式野球大会(予約制)
日程:9月7日(日曜日)から10月12日(日曜日)毎週日曜日
場所:区内各球場
対象:区内在住、在勤の社会人チームおよび愛知県軟式野球連盟守山支部登録チーム
料金:1チーム10,000円
申込:8月5日(火曜日)午後6時30分から午後7時に区役所4階 第2会議室にて。受付終了後に組合せ抽選会。
(注)申し込み時間中に申し込みできない場合は、事前に料金を添えて窓口にて。
ミニテニス大会(予約制)
日時:8月23日(土曜日)午前9時30分から
場所:志段味スポーツランド競技場
対象:区内在住または在勤・在学の方
区分:混合の部、女子の部、子どもの部(小学生以下)、各リーグ戦(参加人数により変更あり)
料金:1人500円(小学生以下1人300円)
申込:8月7日(木曜日)までに料金を添えて窓口にて
第75回「社会を明るくする運動」強調月間
守山保護区保護司会では「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」をスローガンに守山区内で様々な広報活動を実施します。
問合:区役所総務課 電話番号 052-796-4515 ファクス番号 052-794-2256
台風や集中豪雨などの風水害に備えて
毎年、日本各地で、台風や集中豪雨が発生しています。
非常持ち出し品の準備や避難行動の確認など、事前の対策を万全にしておきましょう。
危険度は警戒レベル等が大きいほど高くなります。警戒レベル4までに必ず避難!
【警戒レベル5】災害発生又は切迫
住民がとるべき避難行動等:命の危険直ちに安全確保!
避難情報:緊急安全確保
気象情報等(相当情報):河川:氾濫発生情報・大雨特別警報(浸水害)、土砂:大雨特別警報(土砂災害)
【警戒レベル4】災害のおそれ高い
住民がとるべき避難行動等:危険な場所から全員避難
避難情報:避難指示
気象情報等(相当情報):河川:氾濫危険情報、土砂:土砂災害警戒情報、高潮:高潮警報・高潮特別警報
【警戒レベル3】災害のおそれあり
住民がとるべき避難行動等:危険な場所から高齢者等は避難
避難情報:高齢者等避難
気象情報等(相当情報):河川:氾濫警戒情報・洪水警報・大雨警報(浸水害)、土砂:大雨警報(土砂災害)、高潮:高潮注意報
(注)警戒レベル3相当情報が発表されたとしても、必ず「高齢者等避難」が発令されるわけではありません。
共通事項
問合:守山消防署 電話番号 052-791-0119 ファクス番号 052-793-0119
土砂災害対策の費用を補助します
土砂災害特別警戒区域指定前に建てられた住宅などを対象に、移転、解体、改修工事にかかる費用の一部を補助しています。契約前の相談・申請が必要です。
申請期限:移転 8月29日(金曜日)、改修 11月28日(金曜日)
詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。
問合:住宅都市局建築安全推進課 電話番号 052-972-2935 ファクス番号 052-972-4159
もしもに備えて水を備蓄しましょう
災害時に最も大切な飲み水は、1人1日約3リットル必要と言われています。災害に備えて3日分(1人当たり9リットル)以上の飲料水を備蓄しましょう。
災害用備蓄飲料水「名水」のご案内
詳細は、上下水道局お客さま受付センター(電話番号 052-884-5959)または名古屋市上下水道局ウェブサイト(外部リンク)にて。
共通事項
問合:上下水道局東部営業センター 電話番号 052-722-8750 ファクス番号 052-722-8756
愛知県警察官・警察職員募集
第2回警察官(A)[大卒程度]・(B)[高卒程度]採用
受付期間:8月12日(火曜日)から9月1日(月曜日)
第1次試験:9月21日(日曜日)
第2回警察職員採用 [高卒程度]
受付期間:8月18日(月曜日)から9月3日(水曜日)
第1次試験:9月28日(日曜日)
共通事項
詳細は、採用情報ウェブサイト(外部リンク)をご覧ください。
問合:守山警察署 電話番号 052-798-0110
このページの作成担当
市長室 広報課広報担当(広報なごや)
電話番号
:052-972-3134
ファックス番号
:052-972-4126
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.