ページの先頭です

ここから本文です

子ども向け広報なごや アジア競技大会・アジアパラ競技大会を知ろう

このページを印刷する

ページID:188146

最終更新日:2025年7月10日

第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)

日程:令和8年(2026年)9月19日(土曜日)から10月4日(日曜日)
場所:メイン会場:瑞穂公園陸上競技場(瑞穂区)
開幕まであと445日(2025年7月1日時点)
大会の最新情報はアジア競技大会ホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

第5回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋)

日程:令和8年(2026年)10月18日(日曜日)から24日(土曜日)
場所:メイン会場:瑞穂公園陸上競技場(瑞穂区)
開幕まであと474日(2025年7月1日時点)
大会の最新情報はアジアパラ競技大会ホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

マスコット

アジア競技大会公式大会マスコット:ホノホン
アジアパラ競技大会公式大会マスコット:ウズミン

きみはわかるかな?クイズに挑戦!

Q1.アジア競技大会・アジアパラ競技大会ってなに?

  1. アジアで一番大きな音楽のお祭り
  2. アジアで一番大きなスポーツの大会
  3. アジアで一番大きなクイズの大会

正解は…2.アジアで一番大きなスポーツの大会

4年に1度、アジア中からすごいスポーツ選手たちが集まる大会。今回はみんなが住む愛知・名古屋が会場だよ!日本でのアジア競技大会の開催は32年ぶり。障害者スポーツが行なわれるアジアパラ競技大会は、日本初開催だよ
アジアの45の国・地域が参加

Q2.アジア競技大会の競技数はいくつある?

  1. サッカー・バスケットボール・ラグビーなど15競技
  2. パリオリンピックと同じ32競技
  3. パリオリンピックより多い41競技

正解は…3.パリオリンピックより多い41競技

水泳・陸上競技・スケートボードなどオリンピックで行なう競技他に、セパタクローなどアジア競技大会ならではの競技もあるよ

Q3.アジアパラ競技大会の競技はどれ?

  1. 車いすに乗ってテニスをする「車いすテニス」
  2. 足やひざなどに障害のある方による「パワーリフティング」
  3. 目に障害のある方が音の鳴るボールでプレーする「ブラインドフットボール」

正解は…1.2.3.全部正解!

パラ競技は障害のある方もない方も誰もがスポーツを楽しめるようないろいろな工夫がされているよ
全部で18競技

大会に参加するアジアのあいさつと文化を知ろう!

大会の間、アジアの国や地域からたくさんの人が愛知・名古屋に来るよ。アジアのいろいろなあいさつやマナーを知ると、大会がもっと楽しくなる!

中央アジア

ウズベキスタン

ウズベク語のあいさつ「アッサローム・アレイクム」
おじぎをする習慣がない:あいさつや感謝を伝えるときは右手を胸に当てる動作をするよ

西アジア

イラン

ペルシャ語のあいさつ「サラーム・アレイコム」

カタール

アラビア語のあいさつ「アッサラーム・アライクム」

南アジア

インド

ヒンディー語のあいさつ「ナマステ」

東アジア

日本

日本語のあいさつ「こんにちは」
開催地は愛知・名古屋!

韓国

韓国語のあいさつ「アンニョンハセヨ」

中国

中国語のあいさつ「ニイハオ」
お皿は持ち上げずに食事をする:中国では食事のときに茶わん以外のお皿は持ち上げずに食べるよ。れんげをうまく使って食事を楽しむよ

東南アジア

タイ

タイ語のあいさつ 女性「サワディーカー」男性「サワディークラップ」

フィリピン

タガログ語のあいさつ「クムスタ」

インドネシア

インドネシア語のあいさつ「セラマットシアン」
握手は右手:インドネシアでは握手や物を渡すときは右手を使うよ。左手を使うことは失礼にあたると考えられているよ

アスリートに聞く!

アテネ・北京オリンピック 柔道女子金メダリスト愛知・名古屋2026大会アスリート委員長 谷本歩実(たにもとあゆみ)さん「私も海外で開催された大会に出場したとき、日本語で「こんにちは!」「がんばって!」など、声を掛けてもらえると、とても嬉しかったよ!みんなもいろいろな国や地域の言葉を覚えてあいさつしてみよう!」

共通事項

問合:総務局アジア・アジアパラ競技大会推進課 電話番号 052-972-4079 ファクス番号 052-972-4205

このページの作成担当

市長室 広報課広報担当(広報なごや)

電話番号

:052-972-3134

ファックス番号

:052-972-4126

電子メールアドレス

a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ