ページの先頭です

ここから本文です

モリスちゃん通信(守山区公共施設)

このページを印刷する

ページID:186163

最終更新日:2025年5月10日
  • 料金の記載がないものは無料です。
  • 場所の記載がないものは各施設で実施します。
  • 予約制の記載がないものは当日自由参加です。

なごや環境大学共育講座 勿体ないを家庭から-編/織/染-

身近な素材をリメイクしましょう!(予約制)
日時:6月2日(月曜日)・16日(月曜日)午後1時から午後3時
場所:守山生涯学習センター
対象:大学生以上
定員:10人
料金:2回で1,000円
申込:参加会場、持参品1点から2点、氏名、住所、電話番号をメールにてお知らせください。
申込先・問合:手あみ生涯学習ぐるーぷ 電話番号 090-9123-7485 電子メールアドレス tcpnf602@yahoo.co.jp

自動車図書館

電話番号・ファクス番号 052-821-3364
名古屋市図書館ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開く

日時:5月15日(木曜日)午前10時から午前11時
場所:森孝西コミュニティセンター

日時:5月20日(火曜日)午後2時から午後3時30分
場所:上志段味公民館
(注)予約本の貸し出しはありません。

日時:5月21日(水曜日)午後1時50分から午後2時40分
場所:小幡自衛隊官舎

日時:5月21日(水曜日)午後3時から午後3時50分
場所:小幡稲荷南

日時:5月22日(木曜日)午前10時から午前11時
場所:白沢小学校

日時:5月23日(金曜日)午前10時から午前11時
場所:幸心住宅

日時:5月29日(木曜日)午前10時から午前11時
場所:白山南公園

日時:5月30日(金曜日)午後2時15分から午後3時45分
場所:下市場公園

日時:6月3日(火曜日)午後2時から午後3時30分
場所:上志段味公民館

日時:6月5日(木曜日)午前10時から午前11時
場所:瀬古小学校

志段味図書館

電話番号 052-736-6907 ファクス番号 052-736-6908
市内図書館イベントのご案内(外部リンク)別ウィンドウで開く

図書館で椅子坐禅

日時:5月14日(水曜日)午後1時30分から午後3時
定員:先着10人

しゅわしゅわおはなし会 第1部(初心者から)

日時:5月17日(土曜日)午後1時30分から午後2時
対象:手話に興味のある方
定員:先着35人

しゅわしゅわおはなし会 第2部 講演会「聞こえない私とファッション」

日時:5月17日(土曜日)午後2時15分から午後3時15分
定員:先着35人

あかちゃんからの(1)おはなし会と(2)子育ておしゃべり広場

日時:5月22日(木曜日)(1)午前10時30分から午前10時50分(2)午前11時から午前11時30分
対象:乳幼児と保護者

志段味図書館フードドライブ

日時:5月24日(土曜日)午前9時30分から午前11時
(注)詳細はお問い合わせ下さい

耳でたのしむおはなし会

日時:5月31日(土曜日)午後2時から午後2時30分
対象:5歳くらいから

よちよちおはなし会

日時:6月5日(木曜日)午後1時から午後1時20分
対象:乳幼児と保護者

英語でおはなし会

日時:6月7日(土曜日)午前10時30分から午前11時
対象:幼児から

みんなの薬草・漢方教室「夏の養生」(予約制)

日時:6月7日(土曜日)午後1時から午後2時30分
定員:先着24人
申込:5月24日(土曜日)から電話、窓口、市内図書館イベントのご案内(外部リンク)別ウィンドウで開くにて

おはなしと工作会(予約制)

日時:6月14日(土曜日)午後2時から午後2時40分
対象:幼児から小学生と保護者
定員:先着10組
申込:6月7日(土曜日)から電話、窓口、市内図書館イベントのご案内(外部リンク)別ウィンドウで開くにて

東谷山フルーツパーク

電話番号 052-736-3344 ファクス番号 052-736-2660
東谷山フルーツパークウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開く

写真展 東谷山フルーツパークとその周辺の自然・四季

期間:5月20日(火曜日)から6月8日(日曜日)

トロピカルフルーツフェア

遊んで!学んで!食べよう!トロピカルフルーツの販売やステージイベント、楽しい体験などで一日楽しめます。
期間:5月3日(土曜日)から5日(月曜日)
(注)期間中駐車場が有料になります。(普通車500円)

フルーツふれあいDay

果樹栽培体験やクラフトマーケットなど(予定)
日時:5月17日(土曜日)午前9時から午後3時

守山図書館

電話番号 052-793-6288 ファクス番号 052-793-6289
市内図書館イベントのご案内(外部リンク)別ウィンドウで開く

健康サロン「みんなのお灸教室」(予約制)

日時:5月17日(土曜日)午後2時から午後3時30分
定員:先着24人
料金:200円
申込:電話、窓口、市内図書館イベントのご案内(外部リンク)別ウィンドウで開くにて

おはなし会(幼児・小学生)

日時:5月17日(土曜日)・24日(土曜日)、6月7日(土曜日)午後2時30分から午後3時
定員:先着各30人

日本語TADOKUなごもり -日本語で本をよもう&はなそう!-

日時:5月18日(日曜日)、6月1日(日曜日)午後2時から午後3時30分
定員:先着20人

ちいさいひと(0さいから)のおはなし会

日時:5月23日(金曜日)・6月5日(木曜日)午前10時30分から午前10時50分
対象:乳幼児と保護者
定員:先着10組

「読むのが苦手、漢字がおぼえられない」には理由があった!

(1)講演会と(2)相談会(予約制)
日時:5月24日(土曜日)(1)午後1時から午後2時(2)午後2時10分から午後3時、午後3時10分から午後4時、午後4時10分から午後5時
対象:(1)どなたでも(親子同伴可)(2)小中学生(保護者同伴、保護者のみ可)
定員:(1)先着30人(2)各3組(グループ面談)
申込:電話、窓口、市内図書館イベントのご案内(外部リンク)別ウィンドウで開くにて

もりやま読書会「多くの人の心を揺さぶった名演説の言葉の力を味わおう-マーク・アントニー/キング牧師-(沙翁百人一句カルタとりあり)」(予約制)

日時:5月25日(日曜日)午前10時から正午
定員:先着20人
申込:5月11日(日曜日)から電話、窓口、市内図書館イベントのご案内(外部リンク)別ウィンドウで開くにて

大人のための絵本読み語りの会

日時:5月29日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:成人の方(子連れ可)

工作会「ビリビリマイクをつくろう!」(予約制)

日時:5月31日(土曜日)午後2時30分から午後3時
対象:幼児から小学生(未就学児は保護者同伴)
定員:5人
申込:5月17日(土曜日)から電話、窓口にて

福祉の読書会 第8回課題本「死なないノウハウ」((注)未読でも参加可)

日時:6月7日(土曜日)午後2時から午後4時
定員:先着24人

もりやま すこやか音読教室(予約制)

日時:6月18日(水曜日)午後1時30分から午後3時
定員:先着20人
申込:6月4日(水曜日)から電話、窓口にて

第4回大人向け絵本講座-絵本の世界を旅しよう-(予約制)

日時:6月22日(日曜日)午後2時から午後4時
対象:成人の方(子連れ可)
定員:先着10人
申込:6月8日(日曜日)から電話、窓口、市内図書館イベントのご案内(外部リンク)別ウィンドウで開くにて

守山生涯学習センター

電話番号 052-791-7161 ファクス番号 052-791-7162
郵便番号 463-0067 守山三丁目2-6
守山生涯学習センターウェブページ(外部リンク)別ウィンドウで開く
守山生涯学習センターInstagram(外部リンク)別ウィンドウで開く

子育てサロン ぴよぴよクラブ

日時:5月16日(金曜日)午前10時30分から正午
対象:未就学児と保護者

愛知県警守山署共催 【寸劇】防犯活動専門チーム「のぞみ」による 特殊詐欺の被害防止(予約制)

日時:5月19日(月曜日)午前10時から午前11時
定員:先着20人
申込:電話、窓口にて

愛知県警守山署共催 防犯対策コーナー

日時:5月23日(金曜日)正午から午後0時30分

公開講座 東日本大震災を忘れない-わたしの経験から-

日時:5月22日(木曜日)午前10時から正午
定員:先着60人

公開講座 緑あふれる守山区の自然の魅力

日時:5月23日(金曜日)午前10時から正午
定員:先着60人

梅狩りと梅シロップ作り体験in天空のアグリパーク

日時:6月1日(日曜日)午前10時から正午
場所:天空のアグリパーク(上志段味東谷2110-20)
対象:小中学生と保護者
定員:20組
料金:1組2,950円
申込:往復はがき電子申請サービスにて。5月11日(日曜日)必着。

なごやか市民教室 <女性ヨガ>60代からの初めてヨガ(予約制)

日時:6月2日(月曜日)・16日(月曜日)・30日(月曜日)午後2時から午後3時30分
対象:女性
定員:10人
料金:1,500円
申込:往復はがき電子申請サービスにて。5月12日(月曜日)必着。

なごやか市民教室 手軽なチェアヨガで心とからだを整えよう(予約制)

日時:6月4日(水曜日)・11日(水曜日)・18日(水曜日)・25日(水曜日)午前10時から午前11時30分
定員:10人
料金:2,000円
申込:往復はがき電子申請サービスにて。5月12日(月曜日)必着。

なごホーム(守山児童館)

電話番号 052-796-1501 ファクス番号 052-796-1501
守山児童館ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開く

離乳食のおはなし

日時:5月13日(火曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:生後3カ月から8カ月児と保護者

パレットのうたってあそぼう

日時:5月20日(火曜日)午後2時から午後2時30分
対象:乳幼児と保護者

移動児童館 in 志段味地区会館

日時:5月21日(水曜日)午前10時30分から午前11時30分
場所:志段味地区会館
対象:乳幼児と保護者

フリーマタニティビクス

日時:5月24日(土曜日)午前10時から午前11時
対象:安定期に入った妊婦
持ち物:動きやすい服装、飲み物、バスタオル、室内シューズ

パパと遊ぼう!

日時:5月25日(日曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:乳幼児から小学生と男性の保護者

父の日プレゼントづくり(予約制)

日時:6月8日(日曜日)午後2時から午後4時
対象:小中高生
定員:16人
申込:往復はがきまたは郵便はがき持参の上、窓口にて。5月25日(日曜日)必着。はがき1枚につき1人の申し込み。申込多数の場合は抽選。結果を全員に通知。

  • 往復はがきの場合
    はがき裏面(往信用)に、行事名、保護者氏名、子の氏名(ふりがな)・学校名・学年、住所、電話番号を記入の上、守山児童館(郵便番号 463-0011 小幡一丁目3-15)宛て郵送。
  • 郵便はがきの場合
    表面に申込者の住所と名前を記入の上、窓口にて。

幼児食のおはなし

日時:6月10日(火曜日)午前10時30分から午前11時30分
対象:生後9カ月から1歳6カ月児と保護者

このページの作成担当

市長室 広報課広報担当(広報なごや)

電話番号

:052-972-3134

ファックス番号

:052-972-4126

電子メールアドレス

a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ