ページの先頭です

ここから本文です

広報なごや北区版4月号

このページを印刷する

ページID:185262

最終更新日:2025年4月10日

編集
北区役所 地域力推進課
郵便番号 462-8511
住所 北区清水四丁目17番1号
電話番号 052-911-3131
ファクス番号 052-914-5752

北区ウェブサイト

地域活動は「住みやすいまち」を支えています!

お互いが助け合う身近な組織が「自治会・町内会」です。安心・安全で快適な暮らしのために、さまざまな活動をしています。北区役所は、「笑顔が満開!のまち」をめざして、地域と連携しています。
自治会・町内会活動の紹介(北区ウェブサイト)

北区の町内会・自治会の活動を紹介します。地域のつながりを深める楽しい取組みです。

  • 花見会
  • 盆踊り
  • 敬老会
  • 成人式

楽しみながら、笑顔がひろがり… 顔がつながり… いざというときに、そのコミュニケーションが生かされます!

共通事項

その他、さまざまな地域活動の魅力を紹介しています。
名古屋市公式note(ミンナノまちづくり)(外部リンク)別ウィンドウで開く

加入の際は、地域の自治会長・町内会長にお問合せいただくか、問合先までご連絡ください。
問合:北区役所地域力推進課(電話番号 052-917-6434・ファクス番号 052-914-5752)

2025北区春のいけばな展

区華道連盟の各流派から多数の作品が出品され、春の花々を中心に伝統の美を披露します。どなたでもお気軽にご来場ください。(呈茶コーナーはありません)(入場無料)
日時:4月13日(日曜日)午前10時から午後4時
場所:北区役所2階 講堂
問合:北区役所地域力推進課(電話番号 052-917-6439・ファクス番号 052-914-5752)

味鋺いも農作業体験(参加者募集!)

1組あたり区画面積 約10平方メートルの畝(うね)をお任せします。
苗植えから日常の水やり・草取り、収穫まで味鋺いもの農作業体験をしませんか?

(1)苗植え
(2)水やり・草取り
(3)収穫

日時:(1)5月10日(土曜日)午前10時30分から苗植え、(2)11月1日(土曜日)午前9時から収穫(小雨決行)
(注)中止の場合の予備日はいずれも翌日
(注)駐車場はありません。
場所:北区中味鋺の圃場
(注)所在地は参加者に別途案内
対象:(1)(2)に参加でき、週に2度程度の水やり・草取りが可能な方
(注)圃場に水道はありません。日常の水やりの際は、各自でお水をご準備ください。
(注)草取りの際は、持参したごみ袋などに草を入れてお持ち帰りください。
(注)水やり・草取りが十分でないと、いもが育たず収穫できない場合がありますのでご注意ください。
定員:20組(1組5人まで)
料金:1組1,000円
申込:4月16日(水曜日)必着。郵送、ファクス、市電子申請サービス(外部リンク)別ウィンドウで開くにて。
見出しを「味鋺いも農作業体験」参加希望と記入し、(1)参加者全員の氏名(2)住所(3)電話番号(4)代表者のメールアドレスを明記の上、問合先まで。応募者多数の場合は抽選。結果は4月下旬に書面にてお知らせします。
問合:北・北(ほく・ほく)いもの会事務局(北区役所地域力推進課内)
郵便番号 462-8511 清水四丁目17番1号 (電話番号 052-917-6433・ファクス番号 052-914-5752)

初心者向け ウォーキングから始めるジョギング教室

  • 体力に自信がない
  • まずはウォーキングから
  • 運動不足解消に
  • 走るのは健康に良さそう

参加者募集

日時:6月14日(土曜日)午前10時から午前11時(受付:午前9時45分から)
場所:北区役所2階 講堂
対象:区内在住・在勤・在学で18歳以上の方
定員:30人
講師:プロマラソンランナー ランニングスクールFROG 代表 原田 拓 氏
内容:ウォーキングとジョギングの違いを知り、ケガなく安全に続けられるコツを知ろう
料金:500円(傷害保険料含む)
持物:飲み物、タオル
申込:5月7日(水曜日)必着。郵送、電話、ファクス、電子メールにて。見出しを「ジョギング教室」参加希望と記入し、(1)参加者(ふりがな)(2)住所(3)電話番号(4)年齢を明記の上、問合先まで。応募者多数の場合は抽選。結果は5月中旬に書面にてお知らせします。
(注)動きやすい靴、服装でお越しください。
問合:北区役所地域力推進課(電話番号 052-917-6439・ファクス番号 052-914-5752)
郵便番号 462-8511 清水四丁目17番1号 電子メールアドレス a9176437@kita.city.nagoya.lg.jp

これさえあれば必ず役立つ! 防犯情報まるわかりアプリ アイチポリス

防犯情報まるわかりアプリ「アイチポリス」主な機能

  • 防犯ブザー機能
  • 痴漢撃退機能
  • イマココ機能
  • マップ機能
  • パトネットあいちなど

アプリのダウンロードはこちらから

iPhoneはApp Storeからダウンロード(外部リンク)別ウィンドウで開く
AndroidはGoogle Playからダウンロード(外部リンク)別ウィンドウで開く

共通事項

問合:北警察署生活安全課(電話番号 052-981-0110)

このページの作成担当

市長室 広報課広報担当(広報なごや)

電話番号

:052-972-3134

ファックス番号

:052-972-4126

電子メールアドレス

a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ