ページの先頭です

ここから本文です

お出掛け・レジャー

このページを印刷する

ページID:185184

最終更新日:2025年4月10日

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。

市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。

市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

春の市役所本庁舎ガイドツアー 無料

国の重要文化財である同所の一般公開されていない場所を中心に紹介。階段昇降あり
日時:5月24日(土曜日)午前10時から午前11時30分・午後1時から午後2時30分
場所:市役所本庁舎(中区)
人数:抽選各45人
申込:電子申請か往復はがき(1通5人まで。希望時間も記入)で総務局総務課 電話番号 052-972-2106 ファクス番号 052-972-4111
受付:4月25日(金曜日)消印有効

市バスを利用して名古屋のまちをもっと便利に移動!バスルートマップはじめました!

市バスに乗って、どこまで行けるか知っていますか?なごや乗換ナビのバスルートマップで確認できます
問合:住宅都市局交通企画・モビリティ都市推進課 電話番号 052-972-2724 ファクス番号 052-972-4170
なごや乗換ナビ(外部リンク)別ウィンドウで開く

市民半額鑑賞会

さまざまな公演を通常料金の半額で楽しめる
日時:7月から9月
場所:御園座(みそのざ)(中区)
人数:抽選各50人
料金:4,120円から7,620円
問合:市文化振興事業団 電話番号 052-249-9387 ファクス番号 052-249-9386
受付:4月17日(木曜日)必着
令和7年度 第1回 市民半額鑑賞会(外部リンク)別ウィンドウで開く

駅から始まるヒラメキさんぽ「桜花(おうか)も謳歌(おうか)!?西区から中区へ桜の名所コース」

地下鉄「庄内緑地公園」駅でマップを入手してスタート(約10km)
日時:4月30日(水曜日)まで
料金:参加無料
申込:不要
問合:交通局乗客誘致推進課 電話番号 052-972-3816 ファクス番号 052-972-3817
2025春 駅から始まるヒラメキさんぽ(外部リンク)別ウィンドウで開く

トムとジェリー展×交通局スタンプラリー

地下鉄「金山」駅など5駅の改札内外に設置されたスタンプを集め景品をゲットしよう。トムとジェリー展開催の名古屋PARCO(パルコ)(中区)で景品に交換。台紙は地下鉄全駅で配布
日時:4月18日(金曜日)から5月11日(日曜日)
人数:先着3,000人
料金:参加無料
申込:不要
問合:交通局乗客誘致推進課 電話番号 052-972-3928 ファクス番号 052-972-3817
「トムとジェリー85周年記念展開催記念 名古屋市交通局スタンプラリー」を開催します!(外部リンク)別ウィンドウで開く

堀川フラワーフェスティバル

市民手作りの花飾りが彩る。堀川・納屋橋界隈(かいわい)で船の運航や演奏ステージなどを楽しむ
日時:4月25日(金曜日)から5月24日(土曜日)
場所:堀川・納屋橋界隈(中村・中区)
料金:入場無料
案内:区役所情報コーナー
問合:緑政土木局河川計画課 電話番号 052-972-2891 ファクス番号 052-972-4193
名古屋堀川フラワーフェスティバル2025(外部リンク)別ウィンドウで開く

ふるさとふれあいウオーキング「歩かまい稲武(いなぶ)」

稲武どんぐり工房(豊田市)発着のコース(約7km)
日時:5月18日(日曜日)
ふるさとふれあいウォーキング歩かまい稲武(外部リンク)別ウィンドウで開く

送迎なし

日時:5月18日(日曜日)午前9時30分から午前11時
対象:現地集合
対象:市内在住か在勤(学)の方
料金:1,000円(クーポン券500円含む)

送迎バス

地下鉄「本郷」駅発着
日時:5月18日(日曜日)午前7時30分から午前8時集合
対象・人数:市内在住か在勤(学)の方。抽選80人
料金:未就学児1,500円・小学生以上2,500円(いずれもクーポン券500円含む)
受付:4月30日(水曜日)必着

共通事項

案内:区役所情報コーナー・市スポーツ施設
問合:ふるさとふれあいウオーキング「歩かまい稲武」実行委員会 電話番号 0565-82-2640 ファクス番号 0565-82-3063(スポーツ市民局スポーツ振興課 電話番号 052-972-3262 ファクス番号052-972-4417)

名古屋高速からお願い 工事に伴う一般道の迂回(うかい)のご協力について

名古屋駅周辺に新しい出入り口をつくるため、名駅南三丁目交差点を中心に車線規制を行っています。工事中は江川線、若宮大通などで混雑が見込まれます。迂回にご協力ください
日時:令和14年3月ごろまでを予定
問合:名古屋高速お客様センター 電話番号 052-919-3200 ファクス番号 052-919-3166
一般道路をご利用のみなさまへ-(仮称)新洲崎出入口の新設工事に伴う一般道の交通規制実施状況及びお願い-(外部リンク)別ウィンドウで開く

ゴールデンウイークの空港利用に関するお願い

駐車場が満車となる場合があるため、公共交通機関をご利用ください
問合:中部国際空港(常滑市) 電話番号 0569-38-1195 県営名古屋空港(西春日井郡豊山町) 電話番号 0568-28-5633(総務局空港対策課 電話番号 052-972-2224 ファクス番号 052-972-4112)

中部国際空港(外部リンク)別ウィンドウで開く
県営名古屋空港(外部リンク)別ウィンドウで開く

いきいきシニアライフしませんか?なごやかクラブ(老人クラブ)

地域で、健康づくりを含めたスポーツ・趣味などの楽しい活動を行っています。お問い合わせは区役所福祉課まで

このページの作成担当

市長室 広報課広報担当(広報なごや)

電話番号

:052-972-3134

ファックス番号

:052-972-4126

電子メールアドレス

a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ